■サイトご利用規約

総合掲示板 (1世代型・2世代型 問わず)

 Since 2001〜 
 
7 / 11 ページ ←次へ | 前へ→

ありがとうございます[0]  /  教えてください![2]  /  ソーラーパネル[4]  /  ■ 7月にサーバを入れ替...[3]  /  求むモーニング情報[6]  /  オフ会へのお誘い[0]  /  寒い毎日に温泉は、いかが...[2]  /  スマートキーケース[0]  /  お〜[1]  /  恭賀新春[10]  /  

ありがとうございます
 mam E-MAIL  - 08/11/29(土) 8:02 -

引用なし
パスワード
   日々勉強で頑張ります。
お聞きしたいことはまだまだあるのですが・・・
また是非宜しくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125054067209.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

教えてください!
 mam E-MAIL  - 08/11/27(木) 13:46 -

引用なし
パスワード
   納車から2週間が経ちました。白のXです。カロナビが好きなのでOEMを選びました。オートクルーズが設定出来ないのが残念です。まだ600キロ走っていないのに、燃料系の目盛りがあと1となりとても寂しい気持ちになりました。
メインは子供送り迎えで悪名高い世田谷の細路を走る5キロ程度の使用です。しかし今回は遠乗りも50キロ位の走行を5回ほどしています。納車前から色々勉強をしてきましたが、残念です。はすハイブリッドさん、お父さんの日記帳、白のEPVさんなどのHPは参考にしていました。

質問1 燃費走行についてネットで勉強していると、先代の物と現行モデルについてさほど差が感じないのですが、違いはあるのでしょうか?(半ハイブリッド状態の解除スピードが違う等の記述は見ました)

質問2発進の際のスピードの上げ方ですが、一気説に上げるのか、ゆっくりなのか?この辺の記述が色々あります。皆さんはどうしていますか?

質問3一番の疑問で燃費の上がらない最大の理由と考えているのは、バッテリーのメーターが2から殆ど上がらりません。レベル3までたまに上がりますが、まだ4まで行ったことがありません。このあたりから類推出来る問題点はありますか?

追伸 1月のマイナーチェンジを写真で見てきました。ハブリッドも同時に行うのですね。唯一デザインで気になっていたグリルの形が改善されたのが残念です。ノーマルと顔の見分けがつきにくくなりますね。Xでもオートクルーズは標準になるみたいですね。古い情報ですいません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125054067209.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:教えてください!
 8@代筆  - 08/11/27(木) 22:54 -

引用なし
パスワード
   ▼mamさん:こんにちわ。
3者目の某氏からの伝言をお伝えします。(^_^;)

「回生放棄が起こっているだけと推理します。要するにブレーキの踏み方の問題では。」

とのことです。


以下、自分の書き込みとして。(爆)

>納車から2週間が経ちました。白のXです。カロナビが好きなのでOEMを選びました。オートクルーズが設定出来ないのが残念です。まだ600キロ走っていないのに、燃料系の目盛りがあと1となりとても寂しい気持ちになりました。
>メインは子供送り迎えで悪名高い世田谷の細路を走る5キロ程度の使用です。しかし今回は遠乗りも50キロ位の走行を5回ほどしています。納車前から色々勉強をしてきましたが、残念です。はすハイブリッドさん、お父さんの日記帳、白のEPVさんなどのHPは参考にしていました。

最初としてはそんなもんじゃないですかね?(^_^;)
いくら脳内シュミレーションをしても実際とのズレを調整する必要があると思います。

>質問1 燃費走行についてネットで勉強していると、先代の物と現行モデルについてさほど差が感じないのですが、違いはあるのでしょうか?(半ハイブリッド状態の解除スピードが違う等の記述は見ました)

車と言う点では一緒。
普通の車もハイブリッド車も燃費運転のコツは一緒。
いかに交通の流れや法規を正確に読んでブレーキを踏まずに速度コントロールするか。
そして、停車中にエンジンをちゃんと止めるか。です。

>質問2発進の際のスピードの上げ方ですが、一気説に上げるのか、ゆっくりなのか?この辺の記述が色々あります。皆さんはどうしていますか?

誤解を恐れず書けば・・・
ブレーキ踏まなきゃオールOKかなぁ・・・(^_^;)

>質問3一番の疑問で燃費の上がらない最大の理由と考えているのは、バッテリーのメーターが2から殆ど上がらりません。レベル3までたまに上がりますが、まだ4まで行ったことがありません。このあたりから類推出来る問題点はありますか?

2世代は乗ったことはないのでよーわからんですが、電池の使いすぎじゃないのかなぁ・・・
でも、2世代は「低BL走行」が有効らしいので、充電地獄さえ回避すればそれでいいのかも。
ちがったらごめんなさい・・・。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

回生限界の見分け方
 白のEPV  - 08/11/28(金) 4:11 -

引用なし
パスワード
   ▼mamさん、8さん、こんばんわ。
>3者目の某氏からの伝言をお伝えします。(^_^;)

某氏とは私のことです。(汗;
しばらくネットから遠ざかっていましたが、
8さんからの直メールで呼び起こされました(笑

>「回生放棄が起こっているだけと推理します。要するにブレーキの踏み方の問題では。」
>とのことです。

これに関して解説をさせていただきたく出てきました。

>>納車から2週間が経ちました。白のXです。カロナビが好きなのでOEMを選びました。オートクルーズが設定出来ないのが残念です。まだ600キロ走っていないのに、燃料系の目盛りがあと1となりとても寂しい気持ちになりました。
>>メインは子供送り迎えで悪名高い世田谷の細路を走る5キロ程度の使用です。しかし今回は遠乗りも50キロ位の走行を5回ほどしています。納車前から色々勉強をしてきましたが、残念です。はすハイブリッドさん、お父さんの日記帳、白のEPVさんなどのHPは参考にしていました。

>最初としてはそんなもんじゃないですかね?(^_^;)
>いくら脳内シュミレーションをしても実際とのズレを調整する必要があると思います。

延べ250キロ、約半分が遠出をした状況でEMVがリッター10
実質が9.5余りというのはネットで勉強した身としては納得がいかない気持ち、至極
もっともです。
ただそれが普通に運転した2世代エスの現実でしょう。
ハイブリッド、その特性に合わせた運転をしないと伸びないのです、この車は。
具体的に下記に記述します・・・

>>質問1 燃費走行についてネットで勉強していると、先代の物と現行モデルについてさほど差が感じないのですが、違いはあるのでしょうか?(半ハイブリッド状態の解除スピードが違う等の記述は見ました)
>
>車と言う点では一緒。
>普通の車もハイブリッド車も燃費運転のコツは一緒。
>いかに交通の流れや法規を正確に読んでブレーキを踏まずに速度コントロールするか。

買って2週間の人にブレーキを踏まない先読み運転なんて無理、酷だと思います。
ガソリン車と同じようにブレーキ踏むな!から始めるのがよろしいかと。。。

パワーメーターは回収(回生)メーターでもあります。
回生限界の見分け方 をお教えします。
これ以上は回生出来ない、メカブレーキに切り替わるポイントについてです。
ホント 以外に低いのです、この車は。
まずこの事をしっかり頭に刻み込んでください・・

具体的に書きます。
速度時速70キロにて減速したとします。
バッテリーが加熱していない状況でスリップやタイヤが跳ねてなければ ホンの少しの
踏み込み量であったとしても容易く回収レベルMAX すなわちレベル5の回生になるハズ

実はこれが回生できるマックスだと私は思っています。そこから先は踏み込んでも
すべてが機械ブレーキなのではないかと。
それぐらい速度が高いとホンの少しのブレーキでも回生限界が訪れるのです。
ちょうどレベル5のMAXになる踏み込み量を足と頭で覚えてください。会得して下さい。

ところが速度が低いと同じブレーキの踏み込み量なのにレベルMAXには成りません。
運動エネルギーが低いからです。
踏み足してレベルが上がれば、まだまだ余裕があった という事。
でもある地点でレベルがこれ以上上がらなくなります。
そこが回生限界ポイントです。
これも頭と足で覚えて下さい。

インバーターが処理できる限界まで回生ブレーキだけで頑張ろうと車は努力しますから
速度が低いほど踏み込める「幅」は大きくなります。

平たく言ってしまえばハイブリッドの燃費運転とは速度を出さない事です。(きっぱり)
ブレーキ踏んでも被害が少ないからです。
法定速度60キロを上限と思って運転してみて下さい。
燃費ストが必ず口にする一致した意見です。

>そして、停車中にエンジンをちゃんと止めるか。です。

停車中のみならずアクセルを離した段階でエンジン停止。これが理想。
メーター読み72キロ以上では必ずエンジンが回っています。
スピードを出すほどにガソリン車の燃費に近づく と思って下さい

トヨタのハイブリッドはエンジンを止めて走る事が出来るから燃費が良いのです
『エンジン停止走行』 
その距離を伸ばせば伸ばすほど燃費は伸びます

>>質問2発進の際のスピードの上げ方ですが、一気説に上げるのか、ゆっくりなのか?この辺の記述が色々あります。皆さんはどうしていますか?
>
>誤解を恐れず書けば・・・
>ブレーキ踏まなきゃオールOKかなぁ・・・(^_^;)

結論を書けば、
スタートの瞬間のバッテリーアシストを除き、バッテリーアシストが入らない範囲での
最大加速 と成ります。
もちろん後で無駄なブレーキは踏まない事が前提ですが、出きる限り黄色い矢印が出現しない
範囲でアクセルは多めに踏み込んで下さい。効率の良いエンジン回転がキープ出来ます

ところがバッテリーレベルが高いと踏み込めないのです。
例のバッテリーアシストが入るから!!!
せっかく作った電気はエンジン停止走行にこそ、使うべきだからです。
ですから「低BL走行法」なるものがある。

>>質問3一番の疑問で燃費の上がらない最大の理由と考えているのは、バッテリーのメーターが2から殆ど上がりません。レベル3までたまに上がりますが、まだ4まで行ったことがありません。このあたりから類推出来る問題点はありますか?
>
>2世代は乗ったことはないのでよーわからんですが、電池の使いすぎじゃないのかなぁ・・・
>でも、2世代は「低BL走行」が有効らしいので、充電地獄さえ回避すればそれでいいのかも。

教えを守って「低BL走行」をしている!(違)
結果として私と同じ『低BL走行』ですね(笑)

意図的にそうしているわけじゃなさそうですから、(失礼)
それはブレーキの踏み方に問題があるのだろー と。

高レベル(MAX)の回生ブレーキを繰り返すとバッテリーが加熱して回生放棄現象が冬でも
確実に出現します。
MAXの20%程度しか回生出来なくなって物凄いロスが発生するのです。
特に小休憩した後が一番出現します。
休憩のためシステムオフすると冷却ファンが停止するので、熱したバッテリーが冷却出来ず
更に熱くなるからです。
30分から1時間が一番やばいですね。

解決策です。
その間システムオンを続けるのはナンセンスなのでブレーキをMAX回生させない事
してもいいけど続けない事。これに尽きます。

それからレベル2以上のモーター走行もご法度。
これもバッテリーの加熱につながります。

要するに「優しいブレーキと優しいモーター走行」
これが出来れば貴方の燃費は格段によくなっているでしょう
エスハイ特有の運転方法について でした。
(長文ごめんなさい)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01@so6.cty-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

ソーラーパネル
 ソーラー佐藤  - 08/5/10(土) 16:37 -

引用なし
パスワード
   エスハイオーナーのみなさまはじめまして、
エスハイの中古又は新車の購入検討しているものです。
今は2000年のエスティマに乗っています。
エンジン停止中に電気製品、カーステ、ノートパソコンをよく使うので
バッテリーが心配なので屋根にICP社製1200mAぐらいの
ソーラーパネルを積んでます。
エスハイに乗り換えても同じように屋根に積むつもりですが、
エスハイの場合燃費がよくなったりするのでしょうか?
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@FLA1Acq107.hyg.mesh.ad.jp>

Re:ソーラーパネル
 かず@きたきゅう  - 08/5/11(日) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ソーラー佐藤さん:こんにちは

>エンジン停止中に電気製品、カーステ、ノートパソコンをよく使うので
>バッテリーが心配なので屋根にICP社製1200mAぐらいの
>ソーラーパネルを積んでます。
>エスハイに乗り換えても同じように屋根に積むつもりですが、
>エスハイの場合燃費がよくなったりするのでしょうか?


ご存知とは思いますがエスハイには1500W相当の100Vコンセントがつかえます
これを使わない手はないと思いますが、エンジン停止中には使えないですね。
当然、100Vを使用するとハイブリッドバッテリーを消耗するので燃費には
影響するでしょうね。

さて、ソーラーバッテリーとは補機バッテリーの補助だと思いますが、
そこまで燃費に影響するか?今ご使用されているお車ではどうでしょう?
燃費アップになりましたでしょうか?エスハイでもさほど変わりはないの
ではないかと思います。

1世代では補機バッテリー上がりの話題がありその対策としてソーラーバッテリー
をつけるなどされた方はいらっしゃいましたね。

そういえば2世代では補機バッテリー上がりは報告ない様なので改善されている
のでしょうね。

ではでは
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220061219079.bbtec.net>

Re:ソーラーパネル
 ソーラー佐藤  - 08/5/14(水) 0:41 -

引用なし
パスワード
   かず@きたきゅうさん、早々のレスありがとうございます。
やはりソーラーパネルを1枚積んだぐらいでは
燃費には影響なさそうですね。
2世代型は補機バッテリーが改善されているようなので、
2世代型の購入を検討したいと思います
ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank220015254235.bbtec.net>

Re:ソーラーパネル
 とし(関西)  - 08/5/14(水) 8:38 -

引用なし
パスワード
   >エンジン停止中に電気製品、カーステ、ノートパソコンをよく使うので

100V電源はREADY状態(エンジンがオン状態)の時だけしか使えませんけど、ある実験で確か500キロ走行ぐらいの時の燃費計の数字が15.5ほどで、その後車を止めて5時間ほどの仮眠をしました。冬の寒い時期です。

READY状態のままで風量は最低で温度設定19度でしたが、定期的にエンジンが自動でかかりました。その後に燃費計を見ると15.1と0.4ほど下がっていましたが、まあその程度だと思ってきださい。以前に書き込みしてたけど消えてしまってハッキリとは覚えてないので、数字が少し違っているかもしれません。

カーステやテレビだけでしたらACC状態でも使えますし、約一時間したら自動でオフ状態になってくれるので、ほとんど燃費には影響ないといってもいいでしょう。仮眠する時には便利ですよ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:ソーラーパネル
 エスハイ初心者  - 08/10/29(水) 20:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ソーラー佐藤さん:

亀レス失礼します。

最近1世代のエスハイオーナーになりましたので、興味のある話題です。

他の方のレスを見ますと”燃費には関係ない”という見方をされているようですが、原理からしますと”影響はあり”だと思います。

ただ、1200mAで”どの程度効果があるか?”は未知数ですが(^^;;

なぜ影響があるのか?興味がある方がいらっしゃれば、持論を書きますm(_ _)m
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; msn Opti...@nttcgi064060.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

■ 7月にサーバを入れ替えます その間の使用は...
 サイト管理者  - 08/6/26(木) 17:27 -

引用なし
パスワード
   皆様、お世話になっています。  サイト管理者です。

処理速度向上と管理体制強化のため、新たなサーバと交換することにしました。
交換時期は7月を予定しています。

具体的な日程はサーバ管理者および関係者との調整が完了した後に、改めてご案内します。

サーバ移行中においては、当サイトは使用できなくなりますので、予めご承知ください。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@cg16.opt2.point.ne.jp>

■ 交換予定日は 7月18日夕方〜21日一杯 ■
 サイト管理者  - 08/7/9(水) 1:32 -

引用なし
パスワード
   皆様、お世話になっています。  サイト管理者です。

サーバ管理者および関係者との調整が終わり、サーバ交換は7月18日夕方〜21日一杯となりました。 サーバ交換自体はもっと早く完了しますが、交換によりサーバのIPアドレスが変更となることから、多くのDNSサーバの更新が終わることを想定して上記の期間となりました。

サーバ移行中においては、当サイトは使用できなくなりますので、予めご承知ください。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@cg16.opt2.point.ne.jp>

少し早まりまして 7月18日午後からになりました
 サイト管理者  - 08/7/15(火) 20:20 -

引用なし
パスワード
   皆様、お世話になっています。  サイト管理者です。

サーバ移行の予定が少し早まり、18日の午後からとなりました。
サーバ移行中においては、当サイトは使用できなくなりますので、予めご承知ください。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@cg16.opt2.point.ne.jp>

サーバ入れ替えでご迷惑をおかけしました
 サイト管理者  - 08/7/19(土) 16:21 -

引用なし
パスワード
   皆様、お世話になっています。  サイト管理者です。

18日の午後から始めたサーバ移行は夕方に終了しました。
平行して、新サーバのIPアドレスをDNSサーバに更新する手続きを行った結果、早い地域では21時頃から、新たなサーバで閲覧できたようです。

私のアクセスルートに存在したDSNサーバでは、今朝に1時間ほど閲覧できましたが、その後10時間以上もアクセス不可になり、16時頃に開通したことでこれを書いています。
この間、皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫びします。

新サーバでハードが最新となり、OSとCGiのバージョンアップがあったことから、掲示板やオーナー情報登録などのCGiの動作が、これまでと異なる場合があるかもしれません。
当方でサイト公開と平行して動作確認していますが、不具合が発見されましたら管理者宛にメールでご指摘ください。

お手数とご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@cg16.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

求むモーニング情報
 みなパパ E-MAIL  - 08/3/30(日) 2:05 -

引用なし
パスワード
   4月2日に名古屋港水族館に家族で行く予定です。
神奈川を早朝に発ち、10時には現地入りの予定です。が、
実は、妻が「名古屋名物のモーニングを食べたい」と言っています。
東名から豊田JCT経由で名港中央ICで降りる予定ですが、
手前で一般道に降りてもかまいませんので、自分が通る
ルート上(近辺)にお勧めのモーニング実施店はありませんでしょうか?
お勧めのお店がありましたら、ぜひ教えて下さい。

※管理人さん、掲示板の趣旨にそぐわなければ、削除して
いただいて構いません。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.13) Gecko/20080311 Firef...@169.net220148153.t-com.ne.jp>

早速ありがとうございます
 みなパパ E-MAIL  - 08/3/30(日) 23:01 -

引用なし
パスワード
   shirokumaさん、kittyさん、早速のレスありがとうございます。
kittyさんは、今回も下道だったのですね。ご苦労様です。
所用でオフ会には行けませんでしたが、盛会でしたか?
さて、モーニングですが、モーニングセット代という形だったり、
飲み物代のみでパンとかが付いてきたり、といろいろシステムが
在るようですね。儲けは出ているのでしょうか・・・?
適当に目に付いた店に入ってみますが、名港中央IC付近にも
喫茶店等はありますよね?愛・地球博の時に名古屋港水族館に
行ってるのですが、全然、近辺の記憶が無いのです・・・
確か、イタリアのテーマパークみたいのがあったのは覚えて
いるのですが・・・
行き当たりばったりも旅の魅力の1つだと思いますので、適当に
探してみます。
お二方、ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.13) Gecko/20080311 Firef...@76.net220148156.t-com.ne.jp>

Re:早速ありがとうございます
 shirokuma  - 08/3/31(月) 7:24 -

引用なし
パスワード
   ▼みなパパさんへ
名古屋が本拠地のコメダ珈琲なら
名古屋港水族館のすぐ近くにありますよ
コメダ珈琲/港店
TEL : 052-654-5020
住所 愛知県名古屋市港区名港2丁目9−27

関東にも進出しているそうですが名古屋では
モーニングが あります

パンとゆで卵が 付いてくるだけですが
パンは好評です
よろしければ 、、、ぜひ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322;...@r-124-18-167-60.commufa.jp>

Re:早速ありがとうございます
 みなパパ E-MAIL  - 08/4/1(火) 0:41 -

引用なし
パスワード
   shirokumaさん

>パンとゆで卵が 付いてくるだけですが
>パンは好評です
>よろしければ 、、、ぜひ

情報ありがとうございます。
コメダを軸に店選びをします。

拙宅に近いコメダは、いつ前を通っても車が
多く止まっています。モーニングないのに・・・です。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.13) Gecko/20080311 Firef...@161.net219117098.t-com.ne.jp>

ご報告
 みなパパ E-MAIL  - 08/4/5(土) 5:53 -

引用なし
パスワード
   2日、かねてより妻の念願だった
「名古屋のモーニング」に行ってきました。
間違えました。正しくは、
「豊田のモーニング」に行ってきました。

休みを取るために仕事を詰め込んでいたこともあり、
早起きに若干不安がありました。ので、モーニング評判店を
豊田市を中心に追加で何軒かチェックしておきました。
情けないことにそれが活かされました。

行ったのは、「パン屋Cafe EIRAKUDO」というお店です。
安く・美味しく・満腹してきましたが、システムとして、
飲み物代以上の額を払わないといけなかったので、自分の中では
「・・・」でしたが、この店を選んだ妻は、満足していました。
妻が満足、ということで「良し」とします。

shirokumaさん、kittyさん、いろいろありがとうございました。

追伸 トヨタの本社を見て、喜んできました。
追追伸 その後行った奥飛騨は「雪」でした。スタッドレスで
行って正解でした。もう4月ですよ・・・
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.13) Gecko/20080311 Firef...@150.net219126100.t-com.ne.jp>

・ツリー全体表示

オフ会へのお誘い
 イヤミ  - 08/3/10(月) 10:15 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんにちは。   イヤミです。

大規模オフ専用 募集掲示板でご案内していますように、愛知県在住の2世代オーナー Kittyさん幹事により、3月29日(土)  川崎マリエン駐車場にて「TRANPATH Ne 試走&交換オフ」を開催します。
> www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/off_meibo_new/index.html

タイヤの試走&交換オフと銘打っていますが、タイヤに興味が無くとも皆さんと直接お会いして、親睦を高めることが第一の目的です。
エスハイに乗っていなくとも、「自由空間にご縁のある方」の参加はいつものように大歓迎で、当日はクルマでの参加が大原則ではなく、公共交通機関による参加も歓迎しています。

会場は屋外ですが、川崎マリエンの施設内には屋内広場、レストラン等があるので、雨であっても予定通り開催します。
>  www.kawasakiport.or.jp/access.html
昼食は9階の展望レストランで、東京湾の対岸にある千葉県の山々を望みながらランチ(コーヒー付き)をいただくのも良いし、持参した弁当を皆さんで交換したり、施設の隣にあるコンビニから得ても良いでしょう。


当日は参加されたオーナー向けに、下記の参加企業による製品案内を行う予定です。
製品を実際にご覧いただきながら質問されるのも良いでしょう。

 ・東洋ゴム工業株式会社 東京本社 <TOYOタイヤ>
>  toyotires.jp/
  2世代専用エコタイヤ(TRANPATH Ne)の試乗、交換を予定
  
 ・株式会社ワイ・エムティー <フロアマット>
>  www.ymt.vc/
  2世代エスハイ用 フロアマット等の展示・販売を予定

 ・有限会社アルフィーノ <クルマのパーツ製作・販売>
>  www.alfino.jp/
  2世代エスハイ用 フロントグリルガーニッシュの展示・販売を予定

 ・他に交渉中の企業あり


ジャッキアップなどの大きなDIYは厳しいですが、ちょっとした取り付け・変更などは当日に申し出ても誰かが対応してくれるでしょう。
いつものように細かい規定はありませんので、皆さんの常識の範疇でお願いしたいと思います。


最後にお願いですが、今回のオフ会会場は貸切ではありません。
広い駐車場が施設利用者で一杯になることはありませんが、共用使用となっていることから開催側として、会場整理のために参加台数の事前把握が必要です。
当日の予定がまだ決まっていない方も「仮参加」で結構ですから、参加の申込みをお願いしたいと思います。

以上、ご案内いたします。
宜しくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@qp250.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

寒い毎日に温泉は、いかが?
 gocha  - 08/1/31(木) 21:25 -

引用なし
パスワード
   みなさん こんばんは、昨年(全国オフ会開催地)はいろいろありがとうございました。

枚数限定ですが、温泉優待券が、あります。
国道153号線通過の際は、是非お立ち寄り下さい!

何か良いことあるかも・・・!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@i125-202-69-252.s02.a020.ap.plala.or.jp>

Re:寒い毎日に温泉は、いかが?
 shirokuma  - 08/2/3(日) 14:16 -

引用なし
パスワード
   ▼gochaさん:
本日突然お伺いしましてすみませんでした
雪かきの大変さをじっくり見させていただきました

ひまわりの湯 入場券ありがとうございました
奥さんには クロワッサンをおまけにいただきました

早起きしてドライブいってよかったです
では また
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322;...@r-123-48-19-87.commufa.jp>

Re:寒い毎日に温泉は、いかが?
 gocha  - 08/2/3(日) 20:30 -

引用なし
パスワード
   shirokumaさん 雪の中 ご来店ありがとうございました。

雪かきは、しばらく続きそうです。
みなさんもお待ちしていますので是非どうぞ!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@i125-202-69-252.s02.a020.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

スマートキーケース
 Heizo  - 08/1/20(日) 21:56 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、
どなたかスマートキーケースを入れる、または、
加工するのによい物をご存じでしたらアドバイス下さい
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p5027-ipbfp304motosinmat.mie.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

お〜
 かず@きたきゅう  - 08/1/16(水) 13:06 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、皆さんこんにちは。

トップページ変わりましたね!
幻想的?でいい感じですね。

2世代の情報も充実して、これからも繁栄をお祈りいたします。

イヤミさんの乗り換えはいつでしょうね(^^;;;)

ではでは(^^)/~~~
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@igw07.nw.solteria.net>

え〜
 イヤミ  - 08/1/17(木) 9:42 -

引用なし
パスワード
   かず@きたきゅうさん お世話になっています。  イヤミです。

>トップページ変わりましたね!
>幻想的?でいい感じですね。

少しは春らしく...
でもないんですが、掲示板を整理しながら少しレイアウト変更しました。
しかし、相変わらずデザイン能力無いですね(泣;)

デザイン優先のTopページ→インデックス→サブインデックス→記事(掲示板) というような深い階層が嫌いで、Topページだけでサイトの構造が分かるのが好みです。
結果として「サイトマップ」を作らなくて楽ですが、反面、ごちゃごちゃ感が増加してますね。

>イヤミさんの乗り換えはいつでしょうね(^^;;;)

私は次世代に「よほどの変革」が無い限り、このまま1世代を乗り継ぐでしょう。
「勿体無い」ということもあるし。

ではでは(^=^)/~~~
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ix174.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

恭賀新春
 イヤミ  - 08/1/1(火) 0:01 -

引用なし
パスワード
   皆様におかれましては幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます
昨年は多くの方々に自由空間をご利用いただき、また、多くの方に直接・間接にご協力をいただきまして厚く御礼申し上げます
皆様のご多幸を心よりお祈り致しますとともに本年も相変わらずご愛顧のほどお願い申し上げます


自由空間エスティマとしてスタートしたこのサイトですが、名称を変えて9年が経過します。
「天才たまご」と呼ばれた初代のエスティマから乗り継ぐこと3台目でハイブリッド車となり、2世代型にモデルチェンジしたのを
横目で見ながらも、まだまだ愛着を感じる1世代型から乗り換えることができません。
このままでは3世代型が出ても、更なる理由をつけて乗り続けているかもしれません。

そんな面からも、使えるものは大切に使おうという古風な気質を持った人間であることは間違いありませんし、事実、何も無い
昭和30年代を少年として我武者羅に生きてきた私です。
発言や管理に古臭い息を感じるかもしれませんが、皆様、今年もどうぞ宜しくお願い致します。

全ての人に幸あれ!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ga182.opt2.point.ne.jp>

ガショー!(*゚▽゚)ノ★+☆【祝】☆+★ヾ(゚▽゚*)
 SQ  - 08/1/2(水) 12:16 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、自由空間の皆様、新年あけましておめでとうございます。
エスハイライフもはや6年半、最近はめっきり書き込みもしなくなって
しまって申し訳なく思っております。
最近は都合により駐車場が離れているのでエスハイ君を構ってやることが
あまりできずイジリどころか洗車さえしばらく間をおいてしまう始末です(;^_^A
そんなカワイソウなエスハイ君も悲鳴一つあげずとっても調子が良いってこと
は心からエスハイ君には感謝しなければならないと思っています。

エスハイライフ以外のことでは、昨年・一昨年と北海道で開催されている
国際ラリ−(ラリー北海道・ラリージャパン)のボランティアオフィシャル
をしてきました。とっても楽しくやりがいのある趣味を見つけたと思って
います。今年はラリージャパンが十勝から札幌を中心とした道央に会場を
移します。全国からのアクセスは格段に良くなります。もちろん今年も
オフィシャルとして参加の予定です。10月24〜26日の開催です。
観戦も楽しいと思いますが、オフィシャルも全く違った舞台裏が見れて
楽しいですよ。
・・・宣伝、失礼しました(^_^;。

皆様のご多幸を心よりお祈り致しますとともに本年も相変わらずおつきあい
のほどよろしくお願い申し上げます

※北海道の皆さんは凍り付いてませんか??(笑
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/...@ntaich222114.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:あけましておめでとうございます
 nob E-MAIL  - 08/1/2(水) 23:59 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、SQさん、自由空間の皆様、北の大地より新年の挨拶させていただきます。
当地(札幌)は本日やっと15センチ程度の雪が降りましたが例年になく雪が少なく、暖かいです。(札幌を少し離れれば結構の積雪です)
札幌大通公園では2月上旬に開催される、札幌雪祭りの足場も組み上げられ正月明けより雪像が作られるようですが、雪の運搬が気になる所です。

 さて我がエスハイ君も2回目の車検を過ぎ、まだまだがんばってくれています。
これからも長いお付き合いになりそうです。

 SQさん、私もエスハイ購入後同じくしてラリーにはまってしまいました。
きっかけはF1と同じFIA主催のラリージャパンが当地から4時間程度で行ける十勝で開催されたからです。過去4回開催されましたが、今でも忘れられないことは、高速道(1車線)であの○ターにあおられ、あっという間に路側帯から抜き去れたことです。
ECOカーのエスハイとECOとは全く無関係のWRカーとのコラボですが、あの林道の奥から響いてくるエキゾースト、いいですね〜〜。
今年は諸般の都合で札幌地区で開催が決まり、十勝の皆様は残念だと思います。
私も移動中、いつもの仲間とのラリー談議が出来なくなり残念ですが・・・・
SQさん、私も機会があればオフィシャル参加できたらと思っております。
ラリージャパンも来年以降は隔年になるようでチョットと残念です。
等々私事を書いてしまいました。

皆様、本年もよろしくお願いいたします。
そして楽しい情報を期待しております。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.2)@softbank219041040098.bbtec.net>

Re:あけましておめでとうございます
 SQ  - 08/1/4(金) 23:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : credential1.jpg
・サイズ : 36.4KB
   nobさん、こんにちは!
RESありがとうございます。

今年は燃料代がかさみそうですね〜(-ω-)、、。部屋の暖房しかり、車の暖機(←こんな字でしたっけ??^^;)もうっかり長くできないのではないでしょうか?
「雪の量はシーズン通せば結局同じ」と聞きましたからこれからも油断は禁物ですね。

さてさて、思わぬ所でラリーの話が出てとっても嬉しいです(^o^)
今年は7月のラリー北海道は従来同様十勝ですが、ジャパン(WRC)は道央に決まりました。
スーパーSSは札幌ドームの可能性大でアクセス等の環境はとっても良くなるのではないでしょうか。

オフィシャル、おすすめです!役務にもよりますが、観客より間近に車が見られますし、運が良ければトップドライバーと話なんかもできる可能性だってあります。
役務中は写真撮影やらサインのおねだりはもちろんNGですが、役務の合間や終了後に
にはそういったチャンスもあるかもしれませんよ!昨年は終了後に私も"あの○ター"と
コドラの"フ○ル"と会って年甲斐も無くサインやら写真をおねだりしちゃいました。
奴○原さんや田○勝○さん・・・なんかも気さくに声をかけられましたし、、。(^_-)v

車の撮影や観戦が目的の人にとってはちょっと忙しすぎるのと場所が限定されてしまうので
つまらないかもしれません。あとは家族を放っておける人でないと・・・(^_^;

今年のオフィシャル募集は早め(1月か2月)になりそうです、ラリージャパンのHP
をこまめにチェックしましょう!

添付画像
【credential1.jpg : 36.4KB】
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/...@ntaich222114.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:あけましておめでとうございます
 nob E-MAIL  - 08/1/5(土) 14:16 -

引用なし
パスワード
   SQさんこんにちは

このスレッドでこんな話題になって皆さんすみません。
私もこの年になって結構はまっております。
今年はターマックラリーや近場のキロロにも行ってみます。(去年のキロロはドタキャンになってしまいましたが)

「オフィシャル」いいですね、また違った形でWRCを堪能できるでしょうね。
でも時間と、体力が・・・・・毎年、土日休みを使っての観戦ですので3日+@の休みはとてもとても・・・・・。
でも今年は地元と言うことで地の利を使ってあちこちに出没します。
1世代エスハイに、WRCのシール(小振り)、と無線のアンテナを見つけたら一声かけてくださいね。

今のところ札幌地方はほとんど雪がありませんがSQさんのおっしゃるとおり一冬が終われば毎年降る量は同じと言いますので、油断せず過ごします。
燃料高騰のおり、車も家庭の灯油も最低限で行きましょう。
こちらの人は、冬暖房をして、半袖で、アイスを食べるという生活になれています。SQさんも当地でいらっしゃった事があるのでお分かりでしょうね・・・
意外と道産子の方が寒がりだったりします。

ではラリー北海道(行けるかな???)、ラリージャパンでお会いしましょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLH1Aac020.hkd.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

7 / 11 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8