|
|
|
新参者さん、こんばんは。MASAです。
>本日フィルターが届き取付行いました。
>最初はチューナーの入力側に入れたのですが、変化無く次に車に付いている
>入力端子側に入れるとノイズがなくなりました。
エスハイのネットワークケーブルの構造上、電源ケーブル等がひとまとめの
ラインでサードシートからフロントに流れているためその手前に入れてあげないと
ノイズ対策になりません。言葉足らずでお手数お掛けしました。m(_ _)m
でもノイズが消えて良かったですね。私も一安心です。(^-^)
オルタノイズは本当に耳障りで音量上げられませんから困りますよね。
>ここで欲が出てスピーカーがノーマルのままなので換えたいのとバッフル板を交換したいのですが自分でも加工可能ですか?
取付けるスピーカーにも依りますが一般的な16cmタイプでしたら厚さ20mmくらいの
バッフルが良いと思います。エーモン等で発売されていますからこれらをチョイス
するのも良いかもしれませんね。しかしスピーカーの奥行きとエスハイのドアガラスの
クリアランスがとてもシビアな状態になる場合があります。それに伴って今度は
内張との干渉も出てくる事もあります。この辺は個体差もあるため私の場合は
楽しみながら調整しました。
加工可能ですか?の文面を自作と捉えて宜しいでしょうか。
それとも多車種のバッフルの流用という事でしょうか。
どちらにしても穴の位置と厚ささえ加工出来れば十分対応出来ます。
メーカー製だとMDF素材で3000円くらいでしょうか。MDF単体で購入すると
驚くくらい安いです。しかし一般的に販売されている厚さは12mmくらいですから
二枚合わせで使用する事になると思います。これらの加工が面倒でしたら
メーカー製を使う事をお勧めします。
ちなみに掲載画像は厚めの18mmMDFです。
頑張って下さいね。
では。
|
|
1,516 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank219207038144.bbtec.net>
|