|
MASAさんこんばんは。 イヤミです。
アンプ内臓コンソールBOXの画像が何枚か送られてきて、進捗状況が分かるのが楽しいですよ。
しかし木製の箱作り、上手いですね。(いつ本業の仕事してるんでしょうか??)
画像が小さくて見難かったですが、前面にパッシブネットワークが並んでるんでいる様子。
RE2+RE20のマルチアンプコンソール! 綺麗ですねぇ。
(と書いてきて、矛盾が分かった方はス・ゴ・イ。 オーディオの達人!)
さて、私の方はドア内張りのロックを行いました。
何度も何度も内張りを剥がし、何回か目にクリップ交換するのですが、内張りの下側がガバガバになって固定できない。
当然ビビリが出るので何とか固定できないものか、と。
思案して1時間後には材料を揃えてましてね、上側はドア上部で強固に固定されるので下部をインナーパネルに「ボルト」で4箇所、固定する方法です。
ドアを開ける時、空気圧変動で内張りがパネルから浮く不安があるでしょう?
ボルト固定で精神的に落ち着きますよ。それと、最大の目的、内張りのビビリが減少しました。
かかった費用は1,500円也。
MASAさんのマルチアンプに比べたら屁でもない金額♪ ですが、方法はコンテストが終わるまで教えない。
ライバルMASAさんを目標に、日曜日はオーディオコンテストに「シングルアンプ」で参加します!
その前に「不在者投票」に行ってきまーす。
では、では〜。
|
|