■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
363 / 461 ←次へ | 前へ→

Re:電源確保はどこから?
 きたきつね  - 07/3/25(日) 7:07 -

引用なし
パスワード
   ▼かず@きたきゅうさん、こんにちは!
早速のレス、ありがとうございますm(__)m
同じ時期にMC後、寒冷地仕様を買った人間なので、今までの書き込みも興味深く読ませてもらってました。
テールランプもかず@きたきゅうさんと同じ事を考えましたが、スキルが無くて挫折した人間で。
今は標準のLED使用をポン付けしてます。

DVDプレーヤーの方は、昨日、夜中に設置だけしましたが、まだ動作もさせてません(^.^;
自分もバッテリー上がり経験者ですが、音楽プレーヤー代わりに使おうと思ってるので、レジューム必須です。
その為に返品したり擦った揉んだしたもので(^^;ゞ

>3列目に設置されるのであれば、常時電源は補機バッテリーからヒューズを入れて
>直結がいいでしょうね。キー連動のアクセサリをどこから取るかですね。。。
>前列のシガーソケットから配線を引いてくるのが手っ取り早いですが、配線の取り回し(隠し)が
>気になりますね。。。

常時電源は、バッテリーに直に繋ぐと言うことですね?
元々、製品のケーブル途中にヒューズが付いてるので、接続するだけで済むかな?
バッテリーの端子に噛ますだけでいいのでしょうか?

今は全部の線をステップ部分に隠して助手席側に引いてます。
なので、キー連動のACCとアースを何処から取るかですね。
アクセサリソケットを引っ張り出して、裏側の線にそれぞれ繋げばいいのでしょうか?

素人ながら、何とかイケそうな気がしてきました。
ありがとうございます。

1,973 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@eaoska307005.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

電源確保はどこから? きたきつね 07/3/24(土) 21:31
Re:電源確保はどこから? かず@きたきゅう 07/3/25(日) 0:46
Re:電源確保はどこから? きたきつね 07/3/25(日) 7:07
ん? かず@きたきゅう 07/3/26(月) 1:14
失礼しましたm(__)m きたきつね 07/3/26(月) 20:13
Re:失礼しましたm(__)m かず@きたきゅう 07/3/26(月) 22:47

363 / 461 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8