■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
956 / 1117 ←次へ | 前へ→

テスト期間中ですが無事帰還
 HIDE  - 07/11/20(火) 1:53 -

引用なし
パスワード
   ▼兵庫のエスハイさん:
投稿ありがとうございます。
本日、3週間かかりましたが、結果が出ましたので結果を兼ねてご報告いたします。
 結論から言うと、兵庫のエスハイさんと非常に症状が似ており、結果同様でした。
 ただ違うのは、担当者が残念ながら、対応が悪かった事と問診もせず、ダイアグだけを参考にトラブルシューティングを行った判断ミスと技術力が無かった事です。まさに不運です。厄年と関係あるのかな???
 担当者が変わったとたん、あっという間に直りました。担当が替わるまでに色々調べているからでしょうが…
漏電の話は無かったのですが、結局当初からにらんでいた通り、HVバッテリーでした。結局Dからは都合3回の連絡、2回は全く意味の無いものでした。
 ハイブリッドオーナーは、うすうす気付いているとはおもいますが、HVバッテリーは、前のツリーでも説明したとおり、通常の始動用バッテリー同様、必ず劣化します。
 一番の問題は、バッテリーが劣化する事は、携帯電話の電池が1年ほどで使い物にならないようになるようになることは、多くの方が経験していると思いますが、(携帯はリチウムで、ニッケル水素とは特性が違いますが…)HVバッテリーも必ず同様になる事が、認知されて難い状況になっている事です。整備する側もユーザーも。
 またユーザーにとって、直接負担となるバッテリーの価格がわからないのが、不安ですし耐久性も関心事ですよね。
 故障してからあまりにひどい状況を打開する為に、私の出来る最大限の力を使い、調べました。
 HVバッテリーには2007年10月1日現在3種類購入出来る状態です。
1.HVリサイクルバッテリー(タイプB)と呼ばれるもの 適応年式 0105−3008
 品番G9520-28010 参考価格 税抜き 99,800円
2.HVサプライバッテリー ASSY と呼ばれるもの 適応年式 0105−3008
 品番G9510-28010 参考価格 税抜き 206,000円
3.HVサプライバッテリー ASSY と呼ばれるもの 適応年式 0308−
 品番G9510-28020 参考価格 税抜き 139,000円
2.、3.は新品バッテリー

 ついでですが、今回バッテリーコンピューターが壊れていると言われ交換されたたのですが、結局関係ないようでしたが、バッテリーコンピューターは2種類あるようです。
1.バッテリーコンピューターASSY    適応年式 0105−3008
 品番89890-28020 参考価格 税抜き 119000円
2.バッテリーコンピューターASSY    適応年式 0308−0601
 品番89890-28030 参考価格 税抜き 72300円

 余談ですが、構成図や配線図、修理書も見てみました。
 調べていてわかったのですが、車両に搭載されたHVバッテリーを外部から充電する、THSチャージャーと呼ばれる、100V充電器が存在し実際充電可能である事。
 HVバッテリーを均等に充電する目的だそうですが、最近話題のプラグインハイブリッドに対応出来る可能性があります。
実際には接続方法が難しく専門知識がないと危険ですが、手軽に出来る専用のプラグインKITなど出来たら良いなと思います。  
 話は戻りますが、年々バッテリーの価格が下がっているようなので、修理にはマイナーチェンジ以降のハイブリッドは、年式が若い為か、リサイクルバッテリーが存在せず、新品になっているようです。
 戻ってきてまだそんなに乗っていませんが、バッテリー交換した今は、エンジン始動もとても元気良くすばやくなり、バッテリー走行を積極的に使っても、モニターを見ていても、メモリが3から動く気配がありません。充電時間も短く、充電音も幾分静かになりました。これは充電負荷が軽くなった為だと思われます。バッテリー回生も燃費モニターで目に見えて多くなりました。(この因果関係はわかりませんが…)
 ハイブリッドじゃないエスティマと比べ2倍から3倍近く走行出来る事を、考えると燃料が高騰している今はなおの事、思うのですが、FASTエッグを乗っていた以前は月4回から5回ほぼ週一給油しておりましたが、ハイブリッドになってからは、月に3回であまるぐらいで、年間給油回数が24回ほど少なくなったので、ガソリン代が年間15万円以上は浮いていることを考慮すると、5年に1度ぐらい、HVリサイクルバッテリー交換して10万円ほどかかっても十分お釣りがくると思いますので、定期交換部品として考えるのが、トラブルを未然に防ぐ意味でも妥当と思います。
 ユーザーに説明を出来ていない、理解させていない事が、整備時間をいたずらに長くし、混乱を引き起こす最大の問題点と考えます。
まだ正確な請求が来ておりませんので、修理費がいくらかはわかりませんが、約12万円ぐらいかかるようです。
今回のトラブル前に起こった兆候、バッテリー交換後のTESTなどは改めてレポートいたします。
4,574 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220031072059.bbtec.net>

交差点で立ち往生 HIDE 07/11/2(金) 18:09
Re:交差点で立ち往生 kenken 07/11/6(火) 1:28
Re:交差点で立ち往生 77福岡市 07/11/6(火) 15:18
Re:交差点で立ち往生 HIDE 07/11/7(水) 2:17
Re:交差点で立ち往生 HIDE 07/11/7(水) 1:50
Re:交差点で立ち往生 TAKA 07/11/6(火) 16:18
Re:交差点で立ち往生 HIDE 07/11/7(水) 2:47
Re:交差点で立ち往生 かず@きたきゅう 07/11/7(水) 13:55
Re:交差点で立ち往生 CHA 07/11/7(水) 10:41
Re:交差点で立ち往生 HIDE 07/11/7(水) 12:10
途中経過をご報告 HIDE 07/11/15(木) 13:29
Re:途中経過をご報告 Kick 07/11/15(木) 20:04
Re:途中経過をご報告 HIDE 07/11/16(金) 0:59
Re:交差点で立ち往生 兵庫のエスハイ 07/11/19(月) 20:55
テスト期間中ですが無事帰還 HIDE 07/11/20(火) 1:53
Re:テスト期間中ですが無事帰還 兵庫のエスハイ 07/11/21(水) 21:28
Re:良かったですね。 77福岡市 07/11/23(金) 0:11
Re:良かったですね。 かず@きたきゅう 07/11/23(金) 1:17
Re:まだテストがあまり出来ていません HIDE 07/11/27(火) 1:45

956 / 1117 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8