■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
950 / 1117 ←次へ | 前へ→

Re:補助バッテリー交換後にハイブリッド警告ランプ点灯
 かず@きたきゅう  - 07/11/21(水) 18:19 -

引用なし
パスワード
   ▼HIDENOBUさん:TAKAさんこんにちは

>取説見ても、補助バッテリー交換のことなんて1つも書いてないのですが
>ディーラーには、交換後は少し時間かけてから始動するってマニュアルでもあるのかな?
>それとも、これって常識な事で自分が知らなかっただけ??

私も1年位前にバッテリ上がりに近い状態でマイナス端子を外して元に戻すと
同じような状態になり、ハイブリッド警告灯がついて、数秒間でエンジンが
停止してしまう現象が発生しました。
その時は、補機バッテリーを初回交換は無料と言うメンテナンスパックに
入っていましたので、無償で交換してもらい、それでも直らなかったので
HVコンピュータを取り外して付け直すとよくなったと言うことで一時的には
よくなったように思いました。

しかし、下の私のスレッドにあるようにエンジンはかかるが警告灯が消えない
現象が発生し、数日前にコンピュータを交換したら、とても調子がよくなり
ました。

コンピュータ関係は多少なりとも立ち上がりの時間があるでしょうから、
バッテリなど交換の際には取り外し後、取り付け後などは多少時間を置いた
ほうがよいのかもしれないですね。。。

まあ、家電や車のコンピュータなどは、そういった状況でも正しく機能する
ように設計されるのが普通だとは思いますけど。。。

何事も安全策でゆっくり行ったほうがよいのは確かでしょうね。
補機バッテリー関連がらみのハイブリッド警告灯の点灯の方が数名いるよう
ですので、何らかの因果関係があるのかもしれないですね。

皆さんも慎重に(^J^)
1,372 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@igw07.nw.solteria.net>

補助バッテリー交換後にハイブリッド警告ランプ点灯 HIDENOBU 07/11/21(水) 9:28
Re:補助バッテリー交換後にハイブリッド警告ランプ点... TAKA 07/11/21(水) 10:08
Re:補助バッテリー交換後にハイブリッド警告ランプ点... HIDENOBU 07/11/21(水) 13:13
Re:補助バッテリー交換後にハイブリッド警告ランプ点... かず@きたきゅう 07/11/21(水) 18:19

950 / 1117 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8