■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
881 / 1117 ←次へ | 前へ→

Re:凍結した坂道登り。
 パット WEB  - 07/12/25(火) 21:08 -

引用なし
パスワード
   272somaさん こんばんわ

再びのレスありがとうございます。


>新しすぎるとタイヤの周りのワックスが取れていません。また、溝を尖らせないとグリップしません。1000km位走るとグリップしてきます。

なるほど、ワックスですか。スタッドレスに変えてから雪が降らず1500Kmぐらいドライな道を走りましたのでワックスは取れましたね。 
またまた質問で申し訳ないのですが、溝を尖らすとは、どのようにするのでしょうか?

>私も良くスキーに行きますがどんな車でも坂道で止まることは厳禁です。
>慣れていない人は坂道のコーナーで止まっちゃう、これじゃ絶対動けない。
>ランクルでもsurfでも凍結坂道のコーナーではかなり厳しいのでは?。

そうですね、コーナーは横滑りでここの人たちはドリフトをしている人が結構います。降りたての雪の山道などで結構積もった状態での走行をしたことがありますか?積雪どのぐらいまでなら強引に前に進むのでしょうか?前に乗っていたディーゼルターボのルシーダ4WDは、積雪40cmぐらいでしたら雪を掻き分けグングン
進んで生きましたのでエスハイはどうなのかちょっと興味がありました。

>雪道の下りなら重量車をぶち抜けますよ、やつらは下りは苦手ですから。

エスハイも2トン近くあるのでかなり重量があると思いましたが、結構な
機動力を期待できるんですね。

>コツは早めにハンドル切って後輪のサイドをブレーキに使い、前輪でコーナーの出口に向かうことですね。って藤原拓海か俺は。

聞けば、聞くほど凄いテクニックですね。*そんな走りを可能にするエスハイの火力・・・。エスハイのポテンシャルはデーターには出ない潜在能力があるということなのか!?・・・。(*注:シブめの声で読んでください。)
1,492 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts; Media ...@77.35.8.45>

凍結した坂道登り。 パット 07/12/23(日) 21:22
Re:凍結した坂道登り。 272soma 07/12/23(日) 22:57
Re:凍結した坂道登り。 パット 07/12/24(月) 0:35
Re:凍結した坂道登り。 272soma 07/12/25(火) 7:18
Re:凍結した坂道登り。 パット 07/12/25(火) 21:08
Re:凍結した坂道登り。 272soma 07/12/27(木) 8:02
Re:凍結した坂道登り。 8@金沢 07/12/23(日) 22:57
Re:凍結した坂道登り。 パット 07/12/24(月) 0:57
Re:凍結した坂道登り。 8@金沢 07/12/24(月) 20:10
Re:凍結した坂道登り。 パット 07/12/24(月) 20:52
メインバッテリーの電力不足で くろ 07/12/25(火) 0:16
Re:メインバッテリーの電力不足で パット 07/12/25(火) 0:38

881 / 1117 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8