|
▼かず@きたきゅうさん:
▼8@白山さん:
そしてみなさん、こんにちは
8@さんのブログを一生懸命読んでいる間、しばらく沈黙してしまいました(笑)
いやいや、でも8@さんの説だと素人の私にもなんとな〜く納得できるような気がしますが。
あ、うちのエラーログなんですが。。。
ぢつは愛知オフに行く前にDラーへ行ってたんです。
なので、愛知オフでは8@さんのS2000の実験台にはなれてなかったと思うので、どうぞ気にしないでください〜。
かず@きたきゅうさんトコのDラーさんはよく見てくださってますねえ。
うちのDラーは車検のときに「ハイブリッドのことはまだまだ勉強不足でして。。。」
と自ら言ってましたので、もっともっと勉強していただこう?という親心から(笑)些細なことでもできるだけ材料を提供していこうと思っておるんです。
だから、ハイブリッドのこと勉強不足だって別に文句を言おうとか全然考えてません。頓珍漢な修理でもされたら別ですが、いちおういろいろと調べながらは見てくださってますんで。
>もしかして、ハイブリッド車の12Vバッテリの交換はご自身で行わずに、
>ディーラーに入庫してください。なんて回答だったりして(笑)
>まあ、交換に限らず、アースを外すことなんて、DIY等でたまにあるわけで。。。
そうですよねえ。ふつーにバッテリーは外すことをしますよね。
で、気がかりなのは、例えばなんでもないのに初期学習不良でエラーが起こるのだとして、復帰をするには必ずDラーでなきゃ復帰できないのか?ってえことなんです。
「1日たったら警告灯が消えてた」というレスもありましたし。。。
どうにかしたら自分で復旧できる方法があるのかなあ?って。
(私みたいに無理やり端子外して初期学習やり直す。とか(爆))
そりゃあエラーがでたらDラーに持っていくほうがイイのはわかってるんですけど、明らかに私みたいに「バッテリー外したからエラー出ただけ」てな場合もDラーさんの手を煩わせなきゃいけないのかな?
あ、エラーログを残したままだと後々誤診のモトになるかもでしたね(^_^;)。
いずれにしても、かず@きたきゅうさんトコのエスハイも元気で帰宅されますようにお祈りいたします。
ではでは。
|
|