|
早速のレスありがとうございます。
>つくし保障には入っていなかったんでしょうか?
>それとも消耗品はダメなのかな?
入っていません。というか入れてもらえなかったというか。
私は3年落ちの中古車を4年前に購入しました。
その時につくし保証へ入りたい旨そのお店に伝えました。(普通の中古車屋さんです)
その時に聞いたのは「つくし保証は購入当初から入っていてかつディーラで車検を受けないと入れないんですよ」と言われその時は納得して入らず(入れず)終いです。
もう7年経過しましたからどっちにしても入れませんけどね。
2回目(5年目)の車検直前にDIY中の私の不注意で補機バッテリーの取り付け手順を焦って「ハイブリッドエラー」が出るようになってしまい、まともに走らなくなった事がありました。
その時は5年以内だったのでディーラーで無償でハイブリッドコンピューターとインジェクターを交換してもらえました。それ以後は大きなトラブルはありません。
>O2センサーは消耗品ですが12万kmでは早いような気もします。
>
>つくし保障のシステムはわからないのですがディーラーでの判断だけなのでしょうか?まずはトヨタのお客様相談センターに相談される事をお勧めします。
>
>ただ部品持込となると?ですか・・・
もう修理しちゃいましたからねー・・・諦めます。
ディーラの技術の方はとても丁寧で、「保障期間の5年以上10万キロを超えているので実費になります」と非常にすまなさそうに言っていただいたので納得してしまいました。
修理する前に投稿すれば良かったです。
>予断ですがO2センサー3万円は安いですよ。外車だと2倍〜5倍はしますから。
私は3万円と聞いて「は???3万円んん!!!」と聞きなおしてしまいました。(笑)
外車でなくて良かった・・
だから互換センサーが数多く出てるのでしょうかね。
GPZでした。
|
|