■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
628 / 1117 ←次へ | 前へ→

Re:O2センサー故障
 8@こわけた・・・  - 09/1/23(金) 19:32 -

引用なし
パスワード
   ▼GPZさん:wrote

>2001年初期型に乗っております。
>今年12月車検の7年目、12万キロです。
>しばらく前からエンジン警告灯が点灯し、ディーラーで診断してもらったところ「O2センサーのヒータ故障」とのことでした。

おいらのもまったく同じところがコショー
2009/11 に約7年目の車検で13万キロです。

以下、某SNSに書いた日記(1/21)

おいらのエスハイが故障・・・
故障したと言うより・・・故障していたのね・・・。(爆)

通勤燃費が3ヶ月ぐらい前から少しずつ堕ち気味になってきて、
3週間ぐらい前から、はっ?なんでっ?!て感じで落ちてきた。
特にコールドスタートから暖気終了ぐらいまでがすごく悪い。
実際、長距離(200kmとか)だとそれらしい燃費の落ち込みがなかった。
最近燃費アタックしてないから腕が落ちたのかなーなんて思ってたんだけど・・・。

あと、スキー場での極寒でのスタート時の1ステージのエンジンの振動が極悪だった。
13万kmも動けばこんなもんかなぁなんて御気楽に考えてた。

で、昨日、勤め先にDの営業が別件で来たので捕まえてO2センサーとスロットルボディの洗浄でイクラかかるか聞いてみる。
18000えん・・・
思ったより高かったので、その場では「考える」と返事。

そしたら・・・
今朝、エンジン故障警告灯が点灯。(^_^;)
水温が50度に達する前に消えたけど、S2000でダイアログエラーを見てみると1件ございますときたもんだ。
アイドリングチェックの回転数も変・・・

速攻でDに行く。
#勤め先の目の前50mぐらい堕す(笑)
開店準備中のメカ士を捕まえて症状と傾向を伝えてお預け。

結局、O2センサーのヒーター部が壊れてたとさ。
なので、暖まるまで動作が不安定になっていたみたいです。

わし、よくこんな車両でこの時期に1000km維持してたな。(笑)

部品が取り寄せなので、こっちの都合(スキー等)もあって28日(か27日)まで修理はオアズケ〜
自走は問題無く(?)できるのでエスハイで帰宅。
#50度ぐらいまでしっかりと警告灯が点灯
金曜の地元スキー(小学校のボランティア)と日曜の長野遠征は大丈夫なんだろうか?!(^^;)
長野は心配だなぁ・・・

修理費4.5万。 →つくしでタダの予定。
元はとれたかな?(笑)
1,855 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

O2センサー故障 GPZ 08/12/7(日) 0:35
Re:O2センサー故障 272soma 08/12/7(日) 10:23
Re:O2センサー故障 GPZ 08/12/7(日) 16:31
ユーザー車検 GPZ 08/12/9(火) 22:36
Re:O2センサー故障 8@こわけた・・・ 09/1/23(金) 19:32

628 / 1117 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8