■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
321 / 1117 ←次へ | 前へ→

Re:補機バッテリーと、エンジン警告灯
 にくマン  - 10/12/31(金) 8:13 -

引用なし
パスワード
   peroperoさんおはようございます。

燃費の極端な悪化はありません。これもまだ給油回数が少ないので判断しづらいのですが、町乗りで11-12km/Lといったところです。

スキーシーズン到来で活躍の場ですが、スキー場で立ち往生は怖いのでディーラーで何の警告かチェックしてもらいます。


よいお年を。

にくマン


▼peroperoさん:
>にくマンさん、はじめまして!
>
>補機バッテリーの末期にはワイドマルチ画面がフラッシュし始動不能になります。
>多分補機バッテリーが原因ではないと思います。
>
>最近、以前に比べエンジンが停止しにくくなっていたり燃費が悪化されているようであればisoさん書き込みのO2センサー不良の可能性が高いです。
>
>またはエアフローセンサー故障、もしくは汚れによる抵抗値が異常とECUが警告となっているかもしれません。
1,751 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.5...@p4209cf.osakea13.ap.so-net.ne.jp>

補機バッテリーと、エンジン警告灯 にくマン 10/12/30(木) 16:14
Re:補機バッテリーと、エンジン警告灯 iso 10/12/30(木) 21:52
Re:補機バッテリーと、エンジン警告灯 にくマン 10/12/31(金) 7:53
Re:補機バッテリーと、エンジン警告灯 peropero 10/12/31(金) 0:49
Re:補機バッテリーと、エンジン警告灯 にくマン 10/12/31(金) 8:13

321 / 1117 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8