■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
797 / 1117 ←次へ | 前へ→

Re:頻繁にレベル2になる現象!
 パット  - 08/4/22(火) 21:57 -

引用なし
パスワード
   ▼かず@きたきゅうさん、こんにちは
>
>私は1世代MC後ですが、先日初めてレベル1のバッテリ状態を経験しました。特にこれと言って意識したわけではなく普通と変わらない運転だったと思うのですが、よくわからないですね。その後、モーター駆動を中心に運転してもレベル2は当たり前のように頻発するのですが、レベル1にしようとしてもならないですね。。。
>
>駆動用バッテリーの経たりなのか?とも感じましたがどうなんでしょうね?
>
>レベル2はそんなに問題があるとは思いませんよ。よくなりますから。
>エアコンを使い始めたのではないでしょうか?
>
>>強制充電もレベル3になるまで時間が4分ぐらいの時もあります。
>
>レベル2でも限りなくレベル1の状態に近いのであれば充電時間も長くなりますよね。また、シフト位置がPまたはNでは、レベル3で十分な充電量になるまで充電しますね。
>
>シフト位置がDでは、強制充電がレベル2からレベル3になったときに停止しますね。
>
>多少のバッテリ劣化もあるでしょうがレベル2の頻発は充電レベルの状態にも関連すると思いますし季節の変わり目、エアコンの使用などの状況にも左右されますのでそんなに問題ではなさそうな気がします。
>
>どころで駆動用バッテリの交換の目安などあるのでしょうかね?
>
>ちゃんと定期メンテナンスを行っているハイブリッド車オーナに対しては、駆動用バッテリの無料メンテナンスや10万キロで無料交換など、いや無料でなくても補機バッテリーのような明確な交換時期を定めてほしいように思いますが、メーカさんいかがでしょうかね?
>
>なんとなく駆動用バッテリーについては交換対象となるのがすごくあいまいのような気がしますよね?皆さんどう思いますか?
>
>ではでは

バッテリの交換の目安がないのが・・・。
バッテリが逝ってしまうと車が動かなくなると聞いていますので、
そうなる前意に交換したいと思っておりますが、
かず@きたきゅうさんのご説明を読み、安心いたしました。
ありがとうございました。

1,744 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts; Media ...@213.138.216.47>

頻繁にレベル2になる現象! パット 08/4/20(日) 10:07
Re:頻繁にレベル2になる現象! かず@きたきゅう 08/4/21(月) 0:52
Re:頻繁にレベル2になる現象! パット 08/4/22(火) 21:57
Re:頻繁にレベル2になる現象! 8@白山 08/4/21(月) 20:43
Re:頻繁にレベル2になる現象! パット 08/4/22(火) 22:03
Re:頻繁にレベル2になる現象! MASA 08/4/23(水) 8:29
Re:頻繁にレベル2になる現象! パット 08/4/24(木) 10:17

797 / 1117 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8