■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
802 / 1117 ←次へ | 前へ→

Re:走行不能になりました
 背伸びマン野郎  - 08/3/31(月) 14:01 -

引用なし
パスワード
   ▼かず@きたきゅうさん:

レス有難う御座います。

>>何かの参考にして下さい。
>
>何を参考にするのでしょうか?
>ハイブリッドは壊れますよ?普通の車がいいですよ?
>って事でしょうかね?(笑)

決してそういう訳ではなく、エスハイを愛している一人ですが、
やはり生涯燃費との兼ね合いで選んだユーザーも多いのではと思います。
しかし今では修理代を考えますと、
ガスエスを抜いているような気がして悲しくなってしまいます。
また、最新技術の賜物のトラブルが多くなるだろうと予想する事は、
私みたいな無知には少し勉強不足だったかも知れません(笑)
レスを読んでいて、失礼ですが、
私の車は大丈夫とどこかで思っていましたから・・・。

>確かにハイブリッド車はガソリンエンジンとモータですから
>普通の車と比べて故障するリスクは2倍かもしれませんね。

この↑ご意見は私にとってはビックリです〜〜。
そんなものなのですね・・・。

という事で、皆様分かっているとは思われますが
エスハイ(ハイブリッド)に関して、
中古車を買うにしても保証に入ると無いでは雲泥の差が出てる事と、
多少の年式と走行などでもビッグな入院系のトラブルがあるという事です。
私はその故障で年末のスキー旅行が台無しになりましたから・・・。
とっさのレンタカーでも自動車が一杯で・・・。

参考にしてほしいのはそのあたりです。

前回からですと、カルディナ17万km、消耗品以外故障なし、
仕事用ハイエース26万km問題なし。
それと比べているので・・・。

このクラス10年、20万kmは考えているのですが、
このままだと本当にバッテリーが心配です。

確かトヨタ社長は、エスハイが出た頃、
何かの記者会見で半永遠メインバッテリーは大丈夫と言っていたような・・・。
私はそれが頭に残っています。

まあ、結局資金的にまだ余裕無いので、乗り続けそうです。
確かに、好きな所も色々ありますので。
背伸びマン野郎は、もっと背伸びマンになりそうです。

2,498 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@HKRbf118.osaka-ip.dti.ne.jp>

走行不能になりました 背伸びマン野郎 08/3/28(金) 17:24
Re:走行不能になりました 272soma 08/3/30(日) 19:09
Re:走行不能になりました かず@きたきゅう 08/3/30(日) 23:55
Re:走行不能になりました 背伸びマン野郎 08/3/31(月) 14:01
リコール情報欄 ken 08/4/1(火) 9:44
Re:リコール情報欄 NORI 08/8/20(水) 16:11

802 / 1117 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8