■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
831 / 1117 ←次へ | 前へ→

ハイブリッド警告 発生
 8@白山  - 08/2/22(金) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ようやく(?)ハイブリッド警告灯が点きました〜
がっはっは〜(笑)
#その時の身体的状況は酷いものでしたが、念願かなって今は笑いがとまりましぇ〜ん(笑)

以下、状況です。
3日前に12Vバッテリーを交換して、暖気後(水温70度超)のアイドリング回転数が異常に低い状態でした。(約 550rpm )

#更に以下、プリウスな日々 SNS の日記のコピペ

給油してGSを出るためにGS内を移動中に。(つまり起動直後)
ハイブリッド警告灯が・・・
ハンドル前の警告灯もいくつか転倒。
再起動してもハイブリッド警告灯だけは消えず。
給油で揺すりまくってヘトヘトな身体にこの現実はキツ過ぎ。(_0_;)
一応走れたので家に戻る。
その際、エネルギーモニターの矢印が出ず。
ただし、「タイヤ」は回ってる。(^_^;)
燃費計は動作している。
バッテリーレベルメーターは・・・
HVバッテリーが死ぬ覚悟で、いや、殺すつもりで(笑)地獄に入るか試してみる。
BL2に減って地獄突入。
残念・・・もとい! 安心!
#この際、いつものBL2突入と強制充電開始のタイミングがズレた
#エンジン起動のタイミングが20秒ほど遅かった
自宅について車庫入れ後に再起動してみるも、ハイブリッド渓谷灯は消えなかった。
ハイ。ディーラー行き決定〜。

で、翌朝、通勤(=ディーラ行き)の為に起動したら、傾国灯が点かない!
復活か?!
#だるまストーブ作戦は中止 さっび〜
#通勤途中、12Vバッテリー交換後から続いていた
#EGスロットルのEG停止中開度が 89% から 92% に昇格(^^;)
でも、ECU にログは残っているはずなので、ディーラーに入庫。
いつものように誰もいない。
会社の朝礼が済んでディーラーを見てみたら整備庫のシャッターが開いているので、歩いて行って整備士に事情を説明。
整備士がすぐに TaSCAN を接続。
パワートレイン系とHVシステム系にエラーログが1つづつ。
HV系のログはパワートレインが落ちたからだろうと整備士と意見が一致。
そして、今朝が問題なく走れたから、とりあえず学習機能のガシガシ作動によるアイドリング回転数の低下が終わるまでは様子を見ようと。
後から結果をプリントアウトして持ってきてくれと指示してエスハイで社に戻る。

15時頃にディーラー営業からTELがあって、スロットルボディの清掃を進められるが・・・
返す刀で聞く。
8:「10月の車検時に伝えたんだけどした?明細に載ってなかったけど?」
営:「ちょっと調べます」
営:「してないようです すみません・・・今回はどうしましょう・・・?」
8(心の叫び):おぃおぃ やっぱりかぃ・・・(--;
8:「じゃぁ・・・」
8:「それしてアイドリングがしばらく止まらなくなったってのをプリ乗りさんから聞いた事があるから、それで学習がメチャメチャになるのもヤだから、今回は無し。3月か4月に考えるわ〜」
8:「それより結果表は?」
営:「え?」
営:「しばらくして持って行きますー」

10分後持ってきた結果表を見て・・・
やっぱし、これ(表示器)欲しいのぉ・・・(.0.;)
うー。30万オーバーかぁ・・・
#それ以前に個人に売ってくれないけど(^^;)
# TaSCAN に変わって S2000 が要らんくなってるんなら、それでいいから長期(無期限)貸し出しとかしてくれんかなぁ・・・

エラーコード
・TCCS(パワートレイン系)
   P3191 エンジン始動不能
・HV(ハイブリッドシステム)
   P3101 エンジン系異常

4,319 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

ハイブリッド警告 発生 8@白山 08/2/22(金) 23:16
Re:ハイブリッド警告 発生 かず@きたきゅう 08/2/23(土) 9:32
Re:ハイブリッド警告 発生 8@白山 08/2/25(月) 22:47

831 / 1117 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8