|
すんません・・・。
もうひとつ、エンジンが止まらない状態に入るトリガーがありました。
BL値が3の中で少なめの時で速度がすごく低い時の渋滞中のアクセル操作により稀に起こるのですが、
エンジン停止状態から、エンジンによる微加速を要求した時に、通常だと、
1・ブレーキ開放
2・ブレーキ開放直前にモータークリープ発生
3・アクセル微ON→モーター駆動を維持したままエンジン起動
4・モーター駆動+エンジン駆動
5・モータによる充電+エンジン駆動
となるところが、
たとえば、減速中の止まる前、回生中にエンジンが始動するほどのアクセル操作をすると、2のクリープが発生する前か同時にエンジンが始動してしまい、4のモーター駆動がしつこく残るときがあります。
で、この、しつこいモーター駆動が残っている最中にアクセルを離すとエンジンが止まらない。と。(^^;)
さらにタチが悪いことに、この状態からアクセルを再度踏むと、またもやしつこいモーター駆動が入ります。で、モーター駆動中にアクセルを離せば、またもやエンジンは止まらない堕す・・・。
この状態からエンジンを止める方法は私が確認しているのは2つ。
止まってシステムを再起動するか(笑)、アクセルを踏んで、モーター駆動がモーター充電に切り替わるのを待ってアクセルを離すかです。
|
|