■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
954 / 1117 ←次へ | 前へ→

補助バッテリー交換後にハイブリッド警告ランプ点灯
 HIDENOBU  - 07/11/21(水) 9:28 -

引用なし
パスワード
   前期のアイレム仕様に4年と8ヶ月乗ってますが
最近の急激な寒さで、補助バッテリーが駄目になりました。
4年も持ったので良いのに当たったんだと実感。
余談ですが交換したバッテリーはオプティマ製品にしました。

そのまま交換作業して、取付後いきなりスタートさせてみたら
エンジンは始動しませんでした。
すこし時間をおいて2度目のスタートでエンジンは始動したのですが
ハイブリッド警告のランプが点灯してしまい、
結局ディーラーにてリセット作業してもらう手間が掛かってしまいました。

バッテリー交換作業後は少し時間をおいた方が良いのでしょうかね?
または、ジャンパーを噛ませて現状のメモリー保持させて交換した方が良かったのでしょうか?

単なるバッテリー交換だけど、専用のバッテリーで必要な時に在庫がなかったり
方法によっては警告ランプがついたりでほんと、手間の掛かる車ですわ。
ただそれだけ愛着はあるのですがね。

1,326 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210.196.225.241>

補助バッテリー交換後にハイブリッド警告ランプ点灯 HIDENOBU 07/11/21(水) 9:28
Re:補助バッテリー交換後にハイブリッド警告ランプ点... TAKA 07/11/21(水) 10:08
Re:補助バッテリー交換後にハイブリッド警告ランプ点... HIDENOBU 07/11/21(水) 13:13
Re:補助バッテリー交換後にハイブリッド警告ランプ点... かず@きたきゅう 07/11/21(水) 18:19

954 / 1117 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8