|
▼HIDEさん、TAKAさん こんにちは。
>#同事象で12V補機バッテリーとコンピューターのコネクタを暫く抜いておいたところ
> 解決したなんて話も聞いたことがあります(^_^);
ん?これは私のことかな?(笑)
で、その後、再発したのですが、
http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=142;id=103
ディーラーで発生直後に見てもらうと、何かしらログが残っているとの事、
直接、私が立ち会ってないのでよくわかりませんが、ハイブリッドコンピューター
の交換を行いますとの事。。。
私の場合、エンジンは最初の一回のみ止まって、再起動でハイブリッド警告灯
は点いたままですが、エンジンはかかり運転も問題ないようです。。。
その後、ハイブリッド警告灯も消えて何もなかったような状態になります。。。
状況からしてコンピュータ異常も考えられなくもないですが、もっと
根本的な問題があるような感じもしないでもないですが。。。
明日以降にコンピュータの交換を行って様子を見ることに。。。
今回のきっかけは、急激な冷え込みのタイミングで起こっているような
感じがしますが、初回発生はTAKAさん同様、補機バッテリーの交換、
私の場合はアクセサリ取り付けのためのマイナス端子をはずして、
作業後、接続した後に発生しました。
バッテリー関係ではないかと否定は出来ないところもありますね。。。
さて、どうなることやら。
また、何かわかったら、報告しますね。。。
ではでは(^^)/~~~
|
|