| |
▼TAKAさん:
情報ありがとうございます。
エンジン始動用バッテリーですが、二年前に購入した時に、すでにバッテリーが駄目でしたので交換しました。
ヤフオクで購入した純正パナソニック互換と言われるバッテリーを私も1万円で購入して交換して早2年。
立ち往生した時、何度でもエンジン始動は出来るのですが、始動約1秒後にREADY維持が出来ない状態でした。安全装置が働いている感じでした。
その後ディーラーが車を持って行ってしまったので、わかりませんが、止まる直前の点検後、実質30分ほどで、走行不能になった事を考えると、走行用バッテリー関連の不具合、とりわけHVバッテリーはすでに6年経過している事を考えると、もっとも危険な部位に入ると思われます。(別ツリーに私見を書き込みました。)
前回のポンプ故障の報告でも中々原因が掴めず、直接の原因は不明というのが、(特殊な車なので仕方が無いかもしれませんが)多く、よりオーナーたちを悩ませるのでしょうね。
冷却ポンプ故障など、よく耳にしますので、リコールでもおかしくない様な気もしますが…
メーカーも、ダイレクトメールまで使い、スライドドアに対する注意も大事ですが、もう少し情報開示してほしいと思っています。
より安心して乗れるようになる事を願っています。
|
|