■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
443 / 2056 ←次へ | 前へ→

電源の取り方について
 Musicman  - 08/9/16(火) 17:02 -

引用なし
パスワード
   現在、ヒューズボックスからエーモン製の電源がとれるヒューズを使ってカーレーダー用の電源を取っているんですが、この配線の途中にエレクトロタップを使用して分岐し、インフォメーターの電源を取りたいと思ってるんですが、こういう配線は大丈夫でしょうか?
それとも別のヒューズからいただいてきたほうがいいでしょうか?
本来オーディオ等のラインから直接エレクトロタップでいただいてきたほうがいいのはわかってるんですが、パネルをはずしたり、どの線からとるかを判別するのが面倒なので上記の方法でできれば楽かな。。と思ってるんですが。。
電気関係に詳しくないのでわかる方ご教授ください。

ちなみにだめな場合を想定してオーディオ用のヒューズから電源を取るパーツも準備はしてあります。
低背ヒューズですが、エスハイのヒューズボックスって背丈があまりないので強引にやらないとふたが閉まらないのが難点です。。
1,714 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@10.2.110.2>

電源の取り方について Musicman 08/9/16(火) 17:02
自己レス:電源の取り方について Musicman 08/9/17(水) 21:45

443 / 2056 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8