■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
348 / 2056 ←次へ | 前へ→

自己満足DIY
 kitty E-MAIL  - 08/11/5(水) 17:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : PB050195.JPG
・サイズ : 16.6KB
   皆さんこんにちは、kittyといいます。
スタートスイッチの横にある、パワースライドドアON/OFFスイッチが
点灯するのご存じですか?このスイッチLEDが内臓されているのに
配線がきていません、電子マニアルにもちゃんと配線図が載っているのに・・・
そこで配線をつないで点灯するようにしてみました。

まず、写真のような配線を作りました。025型端子のオスとメスを配線の
両端に付けますオス側には熱収縮チューブで絶縁しておきます。
インストルメントパネルをはずしてスイッチ裏のコネクターをはずすと、
コネクターからはオレンジ色(9)と白に黒(6)の線が2本でています
2本の間に作成した配線025型端子のメス側を差し込みます、
プラスがオレンジ色の横(8)マイナスがその横(7)です、
025端子はコネクターに改造無しで刺すことができます。
あとは他のスイッチのコネクターの裏からイルミの+(緑色)と−(白に黒線)
を取るだけです、配線を傷つけたくなかったのでオス側端子を配線の間から
コネクターの中に差し込みテープで固定して完了です。

夜見ると確かに点灯していますが、ハンドルの影であまり見えません。
作業の割には目立ちません・・
ま・点灯しないよりは点灯した方がいいのでは、自己満足のDIYでした。

でもなぜ配線が無いのでしょうか??最初の予定では点灯してたと思いますが、
ガスエスさんも取り付け位置が違うだけでエスハイと同じです。

このようなDIYは私ぐらいですかね・・
作業に対しては自己責任でお願いします。

025型端子まだ予備がありますオフ会でなら渡せます。

添付画像
【PB050195.JPG : 16.6KB】
1,548 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@nissin29064.ccnw.ne.jp>

自己満足DIY kitty 08/11/5(水) 17:35 [添付]

348 / 2056 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8