|
|
|
仕様変更もあり、夏から作り始めてやっと完成しました。
変更点
wiiの増設
スピーカー総入替
カロッツェリアの6.1chDVDシステム→単体アンプ変更
アクオスハイビジョン→アクオスフルハイビジョン
PS3からの映像をHDMIで観るフルハイビジョンはさすがにすごいです。
スピーカーも使いまわしだったものを今回奮発して、新規に購入しました。
イタリアのHERTZでまとめました。
センター:ECX100
フロント:ESK163L
リア:ECX165
サブウーファー:EBX200R
音声はPS3から光ケーブルでアンプ(SOUNDSTREAM 5.1ch)に直付けしました。
このアンプはプロセッサー内臓だったので、直付けが出来ると信じて取り付け音が出たときは感動でした。
wiiはアクオスにD端子接続したので、音声はアクオスから出ます。
wiiの横にあるカロッツェリアのインダッシュにアンプの情報が表示され、調整をします。
パソコン用の12V冷却ファンを左右(片側2個ずつ)とハイブリット用バッテリーに2個取付ました。
アクオスの固定とラックは金属で骨組みを作り、木とパテで外装を作りました。
仕上げに合皮を貼って完成。
フロントのスピーカーBOXも何度も作り直し、最終的にこのロボットの腕みたいな形にして、フロントスピーカーをロボットの頭みたくしてみました。
リアは純正の位置に何度も試行錯誤して、木とパテで成型して、仕上げに生地を貼りました。
ウーファーはいろいろ悩んだ末、3列目を潰したくないので、移動可能な箱物を選択しました。
この状態でも7人、全員が乗れます。

【es001.jpg : 52.3KB】
|
|
1,814 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p3186-ipbf1003funabasi.chiba.ocn.ne.jp>
|