|
たれぱんさん、こんにちは!
>・・・妻と相談の上、私の小遣い4ヶ月間↓ということで折り合いが付きました(涙)。。。意地でも7年は乗るつもりですので最初が肝心と、出費の重なる納車直後にさらなる(自分への)負荷をかけてしまいました。
施工部位も多く、大出費ですね!その価値は、絶大と思います。
>指触硬化は30分〜1時間、完全硬化まで2〜3週間とのことです。
>私的には今後シャンプー洗車もしないつもりで、水オンリーで行きたいと思っています。拭き上げでもボディーを擦りたくないので、AC100Vで稼働するエアコンプレッサーを物色中です。
詳しくありがとうございます。水洗いのみでOKでしょう!
施工店より引渡しの時、説明があるかと思いますが・・・
それと、完全硬化まで、注意を要します。高速走行に虫の死骸、鳥糞などは無論、
頑固な汚れ以外は水洗い程度で落すことができます。
>2年経過したベンツのボンネットに自分で水をかけてみた感じでは、強力な撥水では無かったです。
>何というか、油膜を完全除去した素のガラスに水をかけている感じで、2、3秒間「ベターッ」と湖ができた後、スーッと水が引いていきました。
>あと、静電気も溜まりにくいとのこと。まだ水をかけてない部分(一見、汚れて無い)を店員さんがフッと吹いたらホコリがサーと飛んだのが印象的でした。
塗装面は親水性塗膜となる事で防汚性、洗易性にも優れ、硬度も硬く、
また、メンテナンスを軽減出来る夢のようなコーテイングではないでしょうか!
防錆性においては、マフラー、足回り等に最適でしょうね!
私は、なんちゃってガラスコーテイングです。自作、自施工ですが・・・
それでは、また〜
|
|