| |
アベンツさん、みなさん、こんばんは〜
>試乗した限りでは、ダンピング特性、パターンノイズが引っ掛りましたので・・・
純正では、あんまりロクなタイヤは付いていませんね。
うちのもハリハイ純正タイヤですのですべての性能が程々といった感じです。
静かで直進性が良く、よく転がるタイヤは無いでしょうかね?
>>9%もハイギアード化したのと同じ効果です。
>ともありますが、
>
>これは、ある区間を走られて計測し算出された値なのでしょうか?
はい、四日市燃費ロードで計測致しました。
ハンディGPSでタイムラグはありますが、0.1km単位の正確な速度と距離が測れます
それとトリップメーターの距離とを比較対比しました。
マイHPから引用します
----------------------------------------------------------
本日、四日市燃費ロードを周回してきました。
天候 曇り時々霧雨。気温25℃〜28℃ 無風 まずは絶好のコンディション
A/Cはオフでマックスコールドの送風で風量は最小。臭い車の有る無しで窓の開け閉め
電装品はオーディオを使用
R−VITのアクティブ制御操作 A/F比 14.9〜14.5の間でコントロール
通常は14.3辺りです。ほんの少し薄く燃料噴射するよう調整しました。
1周目。公式コース (GPSで32.7km)
トリップ30.0km
25.0km/L
BL6(上)→BL5(中)
距離補正後の推定実燃費27.25km/L
2周目。究極コース (GPSで27.4km)
トリップ25.1km
26.8km/L
BL6(中?)→BL3(中)
距離補正後の推定実燃費29.25km/L
タイヤがグッドイヤー INTEGRITY 225/65R17 に交換されています
空気圧を前後3.3k入れているとはいえ、凄過ぎる大径補正値です
南都9%もあるじゃーあ〜りませんか!(笑
どーりで殆どスピードメーターはGPSと誤差がありません。
タイヤ代の7万円は9%スピードメーター戻しと同じ効果にて全額返って来る鴨しれません
めっちゃ得をした気分です
-----------------------------------------------------------------
以上です。
|
|