|
イヤミさん、こんにちは。たわです。
私がレスするのは、お門違いかもしれませんが・・・(苦笑)
製造する側の立場になると、両方をラインナップするのはリスクがあると思います。(LX-MODEのときも、最終出荷個数は70個前後でした。ガソエスと比較すると、月間販売台数が少ないクルマで、付加価値商品を販売することのリスクは、とても大きいです。)
となると、どちらか一方を選択するというのが、宜しいかと存じます。
画像を拝見すると、2cmグリルはワイド&ドッシリ感がありますね。
ただ、ヘッドライト下端から始まるバンパーレリーフとの関係が気になります。レリーフは、バンパー中央でフロントグリル下端に沿うデザインになっていますが、このグリルを装着すると、途中で断ち切っているように見えますね。
ですので、5mmグリルの方がデザイン的には良いと思います。
一方で、2cmグリルのワイド感はちょっと捨てがたいなと思うのです。
====
で、ご提案ですが・・・
いっそのこと、折衷案として、「スプレッド・ウイング」デザインとするのはいかがでしょう??
グリル下端は5mmにして、グリル上段へ向かうに従って斜めにグリルをカットして、上段は2cmグリルとなる。
ちょうど、羽を広げたような感じにするわけです。
このデザインならば、純正のデザインの良さを損なうことなく、メッキグリルを主張しつつ、ワイド感を出すことができると思いました。
勝手な意見ですみません〜m(__)m
でわでわ
|
|