|
▼138さん:
>ただ、次の点で皆さんの情報をお願いしたいと思います。
>1.「走行中、助手席でテレビが見える状態」にしたとき、「情報」メニューから「操作ガイド{?}」を押すと「車を安全な場所に停止してご覧ください」となって操作ガイドに入れません。以前に蒼空さん、kachanさん
>が関連情報を書き込まれておりましたが、その後どうでしょうか?
*** for TOYOTAや他社の同等品は構造上、ナビメニューの「操作ガイド」を押すと「車を安全な場所に停止してご覧ください」と表示されて操作ガイドが使用できなくなるのはどうしようもないそうです
実際に「操作ガイド」をディーラーの展示車両で見ましたがはじめてナビに触れる際に興味本位で操作をするのはいいですが実用的には使用しないと思います
操作ガイドで操作方法を調べるより本の取扱説明書を読むほうが早いです
そのため、「操作ガイド」が使用できなくても大きな問題はありません
>2.取り付けで困ったのは、チューナーの設置場所です。
>一応、運転席の下も考えましたが、パワーシート動作時につぶされそうだし、110°CSを視聴するためB-CASカードの出し入れができないのも困ります。
参考ですがMOPナビにセットするDOP純正デジタルチューナーの設置の際の注意書きにチューナー設置後にB-CASカードのチューナー本体への挿入ができないので事前にB-CASカード開封の同意をユーザーにもらって取付前にチューナー本体へB-CASカードをセットする事との注意があります
設置場所の関係で設置後はB-CASカードの取り出しも挿入もできないということです
|
|