■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
2019 / 2056 ←次へ | 前へ→

Re:GPSレーダー探知機について
 アベンツ  - 06/7/9(日) 3:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ハイブリッコさん:
>もし ご存知の方はお教え下さい
>GPSレーダー探知機(ダシュボード取り付けタイプ)ですが、
>注意書きに熱反射ガラスは、電波の透過率が低いため
>受信しにくい場合やできない場合があると書いてあります
>エスハイのフロントガラスは高遮音&IRカットガラスですが
>問題なく使用できますでしょうか?
>1世代エスハイは問題なく使用できるのですが・・・
>最近レーダーを買い替えたばかりなので心配です

こんにちは!以前疑問に思ったので調べましたので〜
多分、問題は殆ど無く、GPSレーダー探知機の性能の方を重視されたら
いいと思いました。

AGCのUV&IRカットガラス「クールベール」という商品です。
世界初の電波透過性IRカット合わせガラスなのでアンテナ、電波を利用した
センサデバイスとの両立可能です・・・

赤外線(IR)カットですが、オービス(自動速度取締機)に対応しているため、
法律上全く問題ありません。
光ビーコン(VICSナビゲーション)、GPSには支障ないことをすでに検証済みです。
ETC(有料道路の料金所をノンストップで通過可能なシステム)にも全く支障ありません。
現行車で問題あったら、大変ですよね〜

因りまして、以前あった熱反射ガラス(国産高級車や輸入車)携帯電話の電波減衰等が
あった物とは異なるんではないでしょうか!

それよりシェードバンドが無いのが気になります。エスガスはありますが・・・
あと、暑い真夏の日でもジリジリ感を感じることなく、快適な室内空間を体感できますし、
ACの効率を上げることは、車の燃費を抑えることにもつながるのでは
ないでしょうか?では、冬場はドウナルンデショウカ??(脱線〜

1,527 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

GPSレーダー探知機について ハイブリッコ 06/7/9(日) 0:30
Re:GPSレーダー探知機について アベンツ 06/7/9(日) 3:43
Re:GPSレーダー探知機について ハイブリッコ 06/7/9(日) 7:44
Re:GPSレーダー探知機について HY 06/7/9(日) 22:30
Re:GPSレーダー探知機について せいちさ 06/7/10(月) 0:19
Re:GPSレーダー探知機について りょうちん 06/7/10(月) 0:52
Re:GPSレーダー探知機について せいちさ 06/7/10(月) 22:22
Re:GPSレーダー探知機について たろー 06/7/10(月) 11:07

2019 / 2056 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8