|
▼イヤミさんこんにちは。
>というように記憶していますが、最近では変わっているかもしれないので、ディーラで確認しましょう。 また、ご存知とは思いますが、ライセンスプレートは封印されているので、発光媒体を交換するにはナンバーを取り直す必要があったと思いますが、これも最近の実情を知りませんので、ディーラで確認してください。
>
ディーラーで確認したのですが、冷陰極管式は共販で取り扱いがある。
EL式は担当者は知りませんでした。
陸事によっては売ってるようなんです。
持込で取り付けますと言って頂いております。
>さて、これもご存知のことと思いますが、
>
>1.EL式は全面が均一に光って良いのですが発光自体が暗く、寿命が2,000時間と短い。
> 反面、消費電力が少ない。
>
>2.冷陰極管式は光のムラが僅かにあっても気になるほどではなく、明るさは最高で綺麗に光る。
> 寿命は20,000時間。 消費電力はELに次ぐ。 オン/オフに弱い。
>
>3.電球式はご存知の通り。
>
EL式は寿命が短くて暗いのですか。
勉強不足でした・・・。
冷陰極管式ですが、オン/オフに弱いってことはオートライトにしておいて、立体駐車などでは、良くないのですかね?
イヤミさんいつも、情報有難うございます。
|
|