■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
1727 / 2056 ←次へ | 前へ→

Re:VICSビーコン時計表示!電源取出は?
 アベンツ  - 06/9/4(月) 2:04 -

引用なし
パスワード
   motoさん!納車おめでとうございます〜みなさんこんにちは!

>納車されてナビ、ビーコンに時計表示出ますがあまりあてにならないみたいです。

タイムスタンプはVICS情報が提供された時刻で、VICS情報が受信された
時刻ではありません!現在時刻の時計表示でもありませんので異常ではないです。

>本日YHでヒューズ電源取りだしについて質問すると・・・
>最近のトヨタ車は、ヒューズ電源取り出しするとコンピューター誤作動するかもしれない、と言われました・・・

シュガライターのヒューズ15Aからならばそんな事は無いと思いますが、
電流量〜アンペア数に注意ですが・・・あまり、電流量の多い物を接続すると
警告表示されると思います。それ以外の所からは要注意でしょう!
過電流が流れていると場合によっては認識され表示される、又はエラーする可能性があります。

誤作動?考えられません!頭が誤作動しているとか!?じゃないんですかね・・・
DIYですから自己責任は避けられませんが・・・です。

>また、電球をLEDに交換した際も誤作動の可能性ありだそうですが、どうなんでしょうか?とゆうことは、ヒューズ電源取り出し、電球等交換要注意ですかねー
>当方、ライト類・フォグ・ポジション等交換予定予定ですが・・・

これも何が誤作動するのか解りません?が?
LEDの場合は球切れ表示される可能性があると思います。
消費電量が少ないためですが消費電流があまり変わらなければ
大丈夫かもしれません〜
ハイワッテージ物は警告表示が出て当然でしょう!過電流と判断されます。
ユニットに樹脂パーツ使用してますので、トラブル可能性があります。
また、電装品を取り付けや交換にワーニングキャンセラーを噛まさなければ
ならなくなるのです。車によってはチャイムが鳴り、エンジンもスタート出来ない
事があるんです〜最近の車は始末が悪く!DIY泣かせですね・・・
エスハイはそこまででは無いと思いますが、懸念はあります!

1,875 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

おすすめ探知機 moto 06/7/31(月) 21:12
Re:おすすめ探知機 moto 06/8/1(火) 21:53
おすすめ探知機は付加機能! アベンツ 06/8/6(日) 17:22
Re:おすすめ探知機は付加機能! moto 06/8/6(日) 22:23
Re:おすすめ探知機は付加機能! アベンツ 06/8/6(日) 23:46
Re:おすすめ探知機は付加機能! ひんべえ 06/8/7(月) 19:02
GPSからの時計表示!は音声にて案内〜 アベンツ 06/8/8(火) 23:48
VICSビーコン時計表示!電源取出は? moto 06/9/3(日) 20:57
Re:VICSビーコン時計表示!電源取出は? tkyke5 06/9/3(日) 22:29
Re:VICSビーコン時計表示!電源取出は? アベンツ 06/9/4(月) 2:04
Re:VICSビーコン時計表示!電源取出は? moto 06/9/4(月) 6:09
Re:VICSビーコン時計表示!電源取出は? wat 06/9/4(月) 21:44

1727 / 2056 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8