|
9月末の納車予定まで後1カ月、現車1世代目に搭載のDIY機器の移設準備を
しています。
2世代型のECUはエンジンルームにあるので、各種信号の取り出しについて
検討しています。
どなたか納車済で、DIYをやられた方がいらっしゃいましたら、車内でエレクトロタップ等を使用して下記の信号の取り出せる適当な場所を、教えてください。
1世代型は助手席グローブBOXの裏にECUがあったので、信号の取り出しは簡単だったのですが・・・
○ 車速信号(これはMOPナビ関係から可能と思っていますが。)
○ エンジン回転パルス
○ イルミ、バック(これは、いざとなればスモール、バックランプから取れます
が、車内にいいい場所が無いかな?)
○ 燃料噴射量
○ その他参考になる事
目的は、HKS CAMP、カロナビ、永井電子タコメータ、移設等のためです。
現在使用しているMDM−100(その他テクトム製品)は、今のところ2世代型
に対応していないので一応、BLITZ R−VIiCOLORを購入しているのですが、他にも情報を同時表示したいとたくらんでいます。
近日中に配線図集を購入するつもりですが、既にDIYされた方の経験情報を参考にさせて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
|
|