|    | 
     ▼ちゃーさん: 
>どなたからも返信が無いようなので、勘違いかもしれませんがコメントさせてください。 
>インパネクラスターって、ナビの周りについているインパネでしょうか? 
> 
>もし、それでしたら下記手順で外れます。(ガスエスと同じです) 
> 
>1.助手席側のアッパーボックスドアを開きます。 
>2.インパネクラスターと接するアッパーボックスの右端部分にキズ防止のマスキングテープを貼り付けます。 
>3.マスキングしたところから、インパネクラスターの勘合隙間部分にモールディングリムーバ(無ければ大きめのマイナスドライバにテープを巻きつけたもの)を滑り込ませます。 
>4.モールディングリムーバを少しずつコネるようにして、インパネクラスターを持ち上げて(剥がして)ゆきます。1箇所ではなく場所を変えながら複数個所。 
>5.インパネクラスターのアッパーボックスに接する面(向かって左側)が全体的に浮き上がったら、手でインパネクラスタ全体をやさしく引き剥がします。  
> 
>手で全体を引き剥がすときに、バキッと結構な音がします。心の準備が必要かと。。<^_^; 
> 
>では、がんばってください〜 
 
ちゃーさん、ありがとうございました。 
実はモニター登録でしたので早急に取り付ける必要があり、 
http://www.asahi-net.or.jp/~tz9k-sum/goodnavi-toyota/new_estima.htm 
のHPを探しだし、取り付けをしました。 
 
取り付けをしたのは、データシステム様の「TV-NAVI KIT」です。 
http://www.datasystem.co.jp/catalog/tvnavi/tvnv.html 
 
取付結果は、以下の通りです。 
 
走行中のTVおよびDVDの表示 
  TVボタンを押した時    ○見れる 
 
走行中のNAVIの操作 
  NAVIボタンを押した時  ○操作可 
    ただし、現在位置は動かないままです 
 
走行中にエネルギーモニターのタイヤの回転は動いているか 
  TVボタンを押した時    ○動いている 
  NAVIボタンを押した時  ×止まる 
 
燃費表示にて一分毎の棒グラフが表示される 
  TVボタンを押した時    ○表示される 
  NAVIボタンを押した時  ○表示される 
 
 
その他、NAVIの交差点での拡大表示、バックガイドモニタの自動表示 
瞬間燃費など、正常に動作しています。 
つまり、NAVIボタンで現在地が止まる以外は、不満な所が感じれませんでした。 
 
 | 
     
    
   |