|
soko_masterさん、こんにちは。
私もガスエス(MCR30)から、エスハイ(X)乗り換え組です。
これだけお調べになっているようであれば、結論は出ていると思われますが...
>現在、見積り中及び仕様を思案中です。
この時間が一番楽しいですよね。
> ガスエスみたく、Gグレードでオーディオレスが選べないから色々と考えてしまいます。
これがあったら、迷わずGのオーディオレスにしたと思いますね。
> そこでXをGグレード化することで理想に使い車ができないか検討してます。
私なりの考えとしては、XのGグレード化は現実的にできませんし、近づけようとするのであればGを買われた方が間違いなく安上がりですよね。
> 実際にはどれも実用的ではない
Xを選んだみなさんは、そう考えているのだと思いますよ。
その事よりも、Gでしか選べないオプションが欲しいかどうかの方が問題だろうと思います。
私がXを選択した一番の理由は価格ですね。
ハイブリッド車に乗ってみたいというのが第一希望でしたので、装備等は二の次でした。
今までのハイブリッド車では不可能だった、ナビが選択できるというのも大きかったですね。
付けたいナビがあった訳ではないですが、選択肢が広がるというのは好都合でした。
それと、後席ディスプレイがオプションで選べるようになった事も決め手になりました。
Gでは選べないオプションもたくさん有る事がわかり、みなさんがお考えのとおり差額で付けたい物を考えるようになりました。
Gの中で欲しかった装備は、デュアルパワースライドドア ・ 外部入力端子 ・ クルコン ・ 本皮ステアリング&シフトノブ ・ エネルギーモニター でした。
この中で実際に付けたのは、デュアルパワースライドドア ・ 外部入力端子 です。
クルコンについては、後付け可能との事で部品注文中です。(嬉しい限りです。)
> エネルギーモニターってあった方がいいですかね?
これだけは、無いより有った方が楽しいかもしれません。(最初だけかもしれませんが...)
> みなさんはどうお考えですか? どうされましたか?
結果、Xでもまったく不満はありません。
動力性能・足回りにグレード差がありませんから、その点でも後悔する事は無いですし。
気になるとすれば、リアの「X」エンブレムくらいかな.....
|
|