■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
1861 / 2056 ←次へ | 前へ→

Re:社外地デジ(12セグ+1セグ)チューナー設置について
 Fire310  - 06/7/25(火) 20:06 -

引用なし
パスワード
   なっちゃんさん こん○○わ

地デジの電源ですが、私はポン付け主義(ただの手抜きとも言います)なので、
運転席右下のヒューズボックスにあるシガレットライターのヒューズから
エーモンのヒューズ分岐(正確な名称を忘れました)を使ってとりました。
どうせコンソールのシガーラーターは使わないので、分岐して電気を使っても
ヒューズ切れの心配はありません。
地デジの他にもレーダー探知機等、12V電源の取り出しに使用しています。
アース線は、クワガタ端子を付けて、適当なボルトに共締めです。
センターコンソールのRCAや100Vを使うと配線等が見えてしまいますが、
どうせ、これらを使う時は見えてしまうのですから、常時、見えていても
気にしないことにしています。

1,492 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@130.243.150.220.fbb.aol.co.jp>

社外地デジ(12セグ+1セグ)チューナー設置について なっちゃん 06/7/22(土) 22:03
Re:社外地デジ(12セグ+1セグ)チューナー設置について Fire310 06/7/23(日) 10:48
Re:社外地デジ(12セグ+1セグ)チューナー設置について 138 06/7/25(火) 0:55
Re:社外地デジ(12セグ+1セグ)チューナー設置について なっちゃん 06/7/25(火) 18:58
Re:社外地デジ(12セグ+1セグ)チューナー設置について Fire310 06/7/25(火) 20:06
Re:社外地デジ(12セグ+1セグ)チューナー設置について 138 06/7/26(水) 0:06

1861 / 2056 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8