■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
795 / 2056 ←次へ | 前へ→

サウンドシャキットを付けました。
 ai-n  - 08/2/9(土) 17:48 -

引用なし
パスワード
   私の場合は、助手席の座席を取り外して作業しました。
取り外しましたが、最初は素人、どれがステレオのボックスかわかりませんでした。それで、ステレオを付けながら線をさしたり外したりして特定し、
番号通りの部分の線にギボシを取り付け、作業をしました。
ステレオアンプの上に何か部品があり、一番底にあり、テスター等も利用して特定しました。
作業する前に、絶対先にすることは、生きている電源線をカットするときショートさせたらコンピューターに影響があると聞いていましたので、
後部のバッテリーのプラスを外してから作業し、
組み付け前にバッテリーを取り付け、テストしてからはめ込みました。本当にショートしやすいので注意してください。慎重に慎重に
座席の下の隙間は狭いですが、両面のテープで、マジックテープでセットし、配線は、ギボシの取り付けですが、全て半田付けも行いました。まあ、素人としては、ギボシの圧着に自信がなかっただけですが、できるだけ短くシャキット側の割り込みを行い、電気の絶縁テープやビニールテープで保護を行い、隙間に入れ込みました。1日かかりました。かかった後の音のすばらしさは、忘れられません。
いまだに、やって良かったと思っています。

2,070 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)@zaq7a66c04b.zaq.ne.jp>

サウンドシャキットを付けました。 ai-n 08/2/9(土) 17:48
Re:サウンドシャキットを付けました。 ai-n 08/2/9(土) 17:52
Re:サウンドシャキットを付けました。 ポチ。 08/2/9(土) 23:11
Re:サウンドシャキットを付けました。 俊介佑介 08/2/10(日) 13:38
Re:サウンドシャキットを付けました。 ai-n 08/2/11(月) 19:24
Re:サウンドシャキットを付けました。 俊介佑介 08/2/11(月) 20:51
Re:サウンドシャキットを付けました。 ポチ。 08/2/11(月) 22:59

795 / 2056 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8