■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
1074 / 2056 ←次へ | 前へ→

フロントグリルガーニッシュが完成に近づいていますが
 イヤミ  - 07/6/6(水) 11:33 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんにちは。  イヤミです。

フロントグリルガーニッシュの型が完成し、試作品を取り付けたことは前回お話しましたが、今回は最終形の物を合わせた報告を致します。


今までメッキは一般的なクロームメッキ仕上げ(鏡のように光る)ということででしたが、メーカの方が渋いメッキ仕上げの製品を用意していました。
このメッキは2世代型エスハイのガーニッシュの下部と完璧にマッチし、純正仕様と見間違うほどの完成度でした。

このように製品の完成度は高くとても良い物ですが、以下のようなメリットと問題が発生しました。

1・当初のクロームメッキではピカピカ光る感じとなり、新素材と比べると完成度が落ち、
  純正のガーニッシュと似合わないと感じる方もいるでしょう。

2.この素材は当初から表面に「渋いメッキ」が掛けられている素材であり、後からメッキを
  掛ける工程が不要です。

3.反面、新素材ということで、今後クルマメーカなどで大量に使用されれば安くなるかも
  しれませんが、現在は販売されたばかりであり、メッキ工程費用を差し引いても安くなり
  ません。

4.安く仕上げることを大前提としていましたが、このような素材を合わせてみると純正と良くマッチ
  し、とても美しい仕上がりです。

このように製品としては良いことが多いのですが、材料がとても高いので、販売価格が2万円前後になります。
しかし、製品としての完成度が高くなりますので、この素材で製品化することで話を進めています。

良い物を皆さんに使っていただきたいので、状況をご理解くださいまして、ご賛同のほど宜しくお願いします。


追伸
当日、2世代エスハイオーナーの方の立会いでフィッティングをみてもらいました。
仮付けて1時間ほどあれこれ検討し、その後に試作品を取り外してみたら、純正グリルのインパクトの無いこと。
オーナーさんも驚くほどの違いがありました。

1,311 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@cg51.opt2.point.ne.jp>

フロントグリルガーニッシュが完成に近づいていますが イヤミ 07/6/6(水) 11:33
Re:フロントグリルガーニッシュが完成に近づいていま... 優駿 07/6/7(木) 1:19
Re:フロントグリルガーニッシュが完成に近づいていま... ぶらっく 07/6/7(木) 23:17
Re:フロントグリルガーニッシュが完成に近づいていま... じん 07/6/8(金) 15:34
過去にも検討したのですが イヤミ 07/6/18(月) 9:47
Re:過去にも検討したのですが じん 07/6/19(火) 12:25
Re:フロントグリルガーニッシュが完成に近づいていま... maverick 07/6/11(月) 18:11

1074 / 2056 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8