■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください
  (サイトご利用規約をお読みください)

 Since 2001〜 
 
663 / 705 ←次へ | 前へ→

Re:これまでのHB車と比較するとどうでしょうか
   - 06/7/29(土) 12:51 -

引用なし
パスワード
   管理人さん、こんにちは。おひさしブリです。

>これまで乗られてきたHB車と比べて、正さんが感じた燃費やシステムの違いを教えてもらえないでしょうか。(立場的に問題になりそうな部分は伏字で)
>
>とても興味ありますので、是非ともお願いします。

数週間乗った感想書きます。

燃費については、下の方でも書きましたが、今までのHVに対してすこぶる良好です。エスハイ1の時は燃費記録をとっていなかったので不明ですが、アルハイと同じくらいだったように記憶しています。タンク容量が70→65Lと小さくなっていますが、満タンでの走行距離は同等以上という感じです。
あくまでも田舎地方での走り方での比較です。

加速感については、前車がクルハイだったこともあり、ゆったり加速といった感じです。ミニバンとしては十分だと思います。かっとび派の方には物足りないかも・・・
こちら方面の高速の合流での問題はありません。首都高ではどうなのかは、まだ未体験なのでわかりません。

今までと変わったと感じたのは、定常走行していると、基本的に充電モードで走るようです。バッテリーレベル7を維持しようとしているようです。あるレベルに達するとモーターアシストが入り、瞬間燃費が30km/Lを超えるようです。従来も似たような制御はあったように記憶していますが、その制御範囲が広がったように感じています。その効果は不明ですが、結果として燃費が向上していますので、より細かな制御が可能になったのでしょう。

エスハイ2で最も期待しているのは、冬の燃費です。排気熱再循環システムの効果を実感したいと思っています。早く寒くならないかなぁ。

なんとなく思いつくままに書いてしまいましたが、文才がないのですいません。
書こうとした内容が書けていない気がしてきましたが、見直さず送信しちゃいます。
また思い出したら小出しにしていきます。

では、やわらかい運転でGO!です。

1,859 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@maple.aitai.ne.jp>

燃費報告(田舎) 06/7/23(日) 19:54
これまでのHB車と比較するとどうでしょうか 管理人 06/7/29(土) 10:38
Re:これまでのHB車と比較するとどうでしょうか 06/7/29(土) 12:51

663 / 705 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8