■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 初期不良、トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
977 / 1042 ←次へ | 前へ→

燃費とエアコンの悪臭の関係
 チーム青森  - 06/8/18(金) 20:37 -

引用なし
パスワード
   燃費向上のためにエアコンを切ったりつけたりしていると、エアコンを切っている時間、除湿された水分にカビが繁殖しにおいの原因になるそうです。(自分も時々やっていて、納車後1ヶ月も経っていないのに何となくエアコン独特の臭いがしてきたところでした。)

でも、ずっとつけっぱなしにしていると除湿した水分を使って常に冷却コレクタを掃除してくれているそうです。

臭いの元がフィルターであればフィルター交換で済みますが、ダクト内の雑菌が臭いの原因であればクリーニングで数万円かかります。

ですから、燃費向上だけを優先してエアコンを切るのはやめた方がいいようです。

ヤフー知恵袋で学んだ内容の紹介でした。
2,011 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank221033140013.bbtec.net>

燃費とエアコンの悪臭の関係 チーム青森 06/8/18(金) 20:37
Re:燃費とエアコンの悪臭の関係 migititi 06/8/20(日) 11:10
Re:燃費とエアコンの悪臭の関係 hhhv 06/8/20(日) 22:46
Re:燃費とエアコンの悪臭の関係 チーム青森 06/8/21(月) 19:58
Re:燃費とエアコンの悪臭の関係 hhhv 06/8/21(月) 22:27

977 / 1042 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8