■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 初期不良、トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
911 / 1042 ←次へ | 前へ→

Re:ウィンドーウォッシャー
 Pedi  - 06/9/21(木) 16:52 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん お返事ありがとうございます。四国のPediです。

>噴射され浮遊したウィンドウォッシャー液が室内に入り込むと言う事ですか??
>窓を閉めて、窓に付着するようであれば入り込んで当然と思いますが・・・
>その時の風の状態や走行している場合などにもよるでしょうとは思いますが?

本日、停車中にウィンドウォッシャーを操作してみました。
左フロントサイドの窓には直接かかっていませんが、ルーフに大量届いていました。
走行中はこれが垂れて室内に入ってきたものと思われます。
皆さんのエスハイもこんなにウォッシャーの勢いがいいのでしょうか。

>ウィンドウォッシャー液には界面活性剤が配合されています。微量ですが!
>ガラスにウィンドウォッシャー液を噴射すると、先ずアルコール分が先に揮発します。
>その後、水分〜そして界面活性剤の順になりますが、ガラスと反応し白くなりますし、
>その他の物質も厳密的には取り込んでしまいます。降雨時以外に噴射の場合です。

>ウィンドウォッシャー液は納車整備時に販売会社毎に充填されると思いますので、
>品質等は販売店に問い合わせるのが早いし、基本かと思います。

動作確認をメーカーでやる(メーカーでウィンドウォッシャー液を入れる)ものと
思っていました。従って全車同じような状況かどうか確認したかったのです。
約20年車に乗ってきて、こんなに汚くなるウォッシャー液に初めて遭遇しました。
早速販売店に問い合わせてみます。

なお、フロントガラス下端両サイドの構造は、ワイパーで除いた雨やら
ウォッシャー液をタイヤハウス方向のボディー面に流すようになっていると
思われます。
1,242 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like...@ca9d68-156.tiki.ne.jp>

ウィンドーウォッシャー Pedi 06/9/20(水) 22:46
Re:ウィンドーウォッシャー アベンツ 06/9/21(木) 8:01
Re:ウィンドーウォッシャー Pedi 06/9/21(木) 16:52
Re:ウィンドウォッシャー アベンツ 06/9/21(木) 17:58
Re:ウィンドウォッシャー Pedi 06/9/21(木) 19:49
Re:ウィンドウォッシャー Hayami 06/9/22(金) 22:02
Re:ウィンドーウォッシャー Pedi 06/10/12(木) 22:47
私も似たような経験が たっきぃ 06/10/13(金) 9:24
Re:私も似たような経験が Pedi 06/10/13(金) 20:14
Re:ウィンドーウォッシャー Pedi 06/10/18(水) 21:46

911 / 1042 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8