|
三味線親父さん!こんにちは〜
> エスハイに限ったことではないのですが、タイヤのバランスウェイトの適正範囲はどのくらいなのでしょうか?
通常、確か整備要領には、バランスウエイトは最大60gと記憶しております。
調整量が60gを超える場合は、ホイールの変形などが考えられるので点検・・・だと思います。
というか振動が出て、ハブやステアリング系にダメージが及ぶとの含みだと思います。
> 私の友人は、タイヤショップでの購入時にウェイトは10グラム以下になるまで組み直してもらうそうなのですが、ホイール自体の製造誤差もあるでしょうし、何グラム以上ならクレームを付けてもいいんでしょうか?
> ちなみに2世代G7人、FR30gFL32.5gRR5gRL42.5gです。
純正では、上記の事からも許容範囲では?タイヤバランサーでエラーにならなければ大丈夫で、高速走行時に振動が発生するとか問題が無ければという事ですが、ホイールの精度、
タイヤの真円度などにもよりますので、一概には〜
タイヤが摩耗すると重量バランスも変わり、再調整が必要になります。
しかし、10gは極端で銘柄、個体差を考えても難儀ですね?そもそも車のバランスなんか
左右で違い、各輪荷重も違います。左右コーナーでそれぞれ、挙動も微妙に違いますね・・・
あまりナーバスになられてもとは思いますが・・・如何でしょうか?
|
|