■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 初期不良、トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
858 / 1042 ←次へ | 前へ→

Re:ウィンドーウォッシャー
 Pedi  - 06/10/12(木) 22:47 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん、Hayamiさん、そして皆様こん○○は
四国の Pedi (9月10日納車)です。

遅くなりましたが、以下のことが明らかになりました。

> 1、 ウィンドーウォッシャーを操作した場合、助手席の窓を開けていたらそこから
>  (少量ではありますが)室内にたれ込むほど激しく噴霧されるものでしょうか?

 Hayamiさんのコメントどうり、ノズル自体に3種類あり噴射角度がそれぞれ2度違っているようで、
この度交換してくれることになりました。この18日に1カ月点検をかねて作業してもらいます。
 これは、Hayamiさんのコメントを販売店に伝えたにも関わらず、「まあ、こんなもんじゃないですか。」との返事だったため、トヨタの「お客様相談室」へ連絡し販売店と交渉してもらいました。

> 2、 ウィンドーウォッシャーが噴霧された後、フロントタイヤハウスよりも前のボディに
>  液がたれた数本の白いラインがつきます。(ボディーカラーはライトパープルマイカです。)
>   もちろんフロントガラスにも特に左上を中心として白っぽい線状のラインが何本も
>  残ります。これは納車時に粗悪品のウォッシャー液が使われているためでしょうか。

 10月4日(9月10日納車なのに)に、なんとウォッシャー液が空になりました。早速販売店で点検してもらいましたが、販売店サイドの入れ忘れとのことでした。頭も下げてくれませんでした。旧セルシオやクラウンを扱っているところは態度がでかい気がして好きになれないのですが、しかたありません。
 メーカー用の動作確認液が粗悪なのか、日時がたったために変質したのか、定かではありませんが、
販売店で入れてもらった液には問題はありません。メーカーまで問い合わせるってことは今回していません。
 こんな販売店とつき合っていくのはつらい と思うようになってきました。
1,519 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like...@ca9d68-128.tiki.ne.jp>

ウィンドーウォッシャー Pedi 06/9/20(水) 22:46
Re:ウィンドーウォッシャー アベンツ 06/9/21(木) 8:01
Re:ウィンドーウォッシャー Pedi 06/9/21(木) 16:52
Re:ウィンドウォッシャー アベンツ 06/9/21(木) 17:58
Re:ウィンドウォッシャー Pedi 06/9/21(木) 19:49
Re:ウィンドウォッシャー Hayami 06/9/22(金) 22:02
Re:ウィンドーウォッシャー Pedi 06/10/12(木) 22:47
私も似たような経験が たっきぃ 06/10/13(金) 9:24
Re:私も似たような経験が Pedi 06/10/13(金) 20:14
Re:ウィンドーウォッシャー Pedi 06/10/18(水) 21:46

858 / 1042 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8