|
▼パチパチさん
>最初頃は 携帯を開くことなく通信できるためこの現象に気が付かず
>電池の消耗が激しいため色々見ていたら分かりました。
Bluetoothはこの場合つなぎっぱなし状態になるので、基本的に
消耗は致し方ありません。特殊な暗号化や認証機能を使用しているのと
1秒間に1,600回の周波数ホップを使用しているのですが、
自動出力調整機能を備えているとは言えバッテリー容量を考えると?ですね。
> このパケット通信中を自動的に切断できる設定があるのでしょうか?
通信中の切断はマズくないですか?接続〜通信〜切断の流れですが、
一定時間データ通信が行われないと自動切断する仕様の様です。
勿論、任意で切断出来ますが操作が必要ですね!
パケット式ですとデータ通信量により課金されるので、直ぐに切断されなくても
気にはならないと思いますが・・・
バッテリー残ですが、エスハイの場合は通常のACアダプター(充電器)が
使えますから気にはしていません〜〜というかDCM利用はしていませんが、
いろいろな面で優れているのではないでしょうか?
ナビがG-BOOK mX 対応でPro専用DCMでしたらMOPしていたカモしれません・・・
|
|