|
smpさん
はじめての投稿をするNAOのぱぱと申します。
参考になればと思いカキコします。
私の場合は、つい先日、フロントスピーカーを交換したのですが、
取り付けの際、ドア内部のワイヤー部分が少しゆがんで取り付いたために
車速感応ドアロックが同じ現象を起こしました。
Dで見てもらいましたが、原因は運転席ロックノブが完全に閉っていないため
センサースイッチがONにならない為だとのことでした。
同じように、後部スライドドアもロックノブが何かの衝撃で(異物挟み込み等)
ワイヤーのはずれなどで完全にしまっていないと、
このような現象がでるようです。
ワイヤー交換は3000円位でしたので比較的、安価でしたが
何も原因がなければ、初期不良かもしれませんね。
▼ハマのあきらさん:
>smpさんこんばんわ
>私も先日同じ症状が出ました。
>私の場合原因は、ドアの所に置いてあった傘が引っかかっていた為、
>ドアの締まりが完全ではなく、そのせいでロックを繰り返していました。
>smpさんも何か引っかかっているのではないですか?
>
>▼smpさん:
>>皆さんこんにちわ。
>>06年、11月に納車のGの4WDに乗っている者です。
>>
>>車速が20km以上になると自動的にドアロックするように設定して乗っておりましたがつい先日より後方のスライドドアのオートロックがおかしくなりました。
>>
>>車速が20km以上になると自動的にドアロックするのですが
>>ロックしているにもかかわらず何度もロックする動作をしているようで
>>『ガシャガシャ』とロック音が数秒間続きその後とまります。
>>
>>信号待ちなどで車速度が20km以下になり再度発進し車速度が20km以上になると
>>再び上記の現象が発生し非常に不快です。
>>
>>正常な状態の時は信号待ちなどで車速度が20km以下になり
>>再度発進し車速度が20km以上になったとしてもロックのままです。
>>
>>現在は車速感応オートロックを無効にし乗っています。
>>
>>
>>どなたかこのような現象発生している方いらっしゃいませんか?
|
|