■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
111 / 218 ツリー ←次へ | 前へ→

CVTについてお願いします。 ココナナ 09/8/11(火) 23:41
Re:CVTについてお願いします。 「旧オーナー」 09/8/12(水) 20:03

CVTについてお願いします。
 ココナナ  - 09/8/11(火) 23:41 -

引用なし
パスワード
   いつも拝見しており、CVTについて、交換したとか、50万かかったとか、みなさん大変だなって、思っていたのですが、とうとう私の車もDでCVTがダメです、と言われました。
今は低速でウィーン、ウィーンと音がしていますが、普通に走ってます。
そこで皆さんに、お聞きしたいのですが、CVTがダメになると、音が出ても走るのには問題ない!という人もいれば、すぐに走らなくなる!って人もいるのですが、音が出始めて、走行不能になった人はおりますか?又走行不能になった場合、何キロ位走る事ができたか、参考まで教えて欲しいです。
13年6月のハイブリッドですが、予算の関係上、すぐに直せないので、しばらくこのまま乗ってようかと思い、アドバイスよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2064-ipbf1806sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>

Re:CVTについてお願いします。
 「旧オーナー」  - 09/8/12(水) 20:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ココナナさん:
こんにちは、CVTをDにて交換の見積を貰った1世代の旧オーナーです。

我が家の13年式12月登録(6万Km走行)

最初の前兆は加速、減速時(20km〜30km)にノッキングのような嫌なゴツゴツ感が最初に発生(どうもこの時点でCVTのクラッチが滑り出した様子)。

1週間後(前兆からは約50km程走行)に外出先でエンジンが掛からない事態が発生(バッテリー関係は問題無し)、でDに牽引したがロムに異常なし、Dに牽引後は問題なく走行可能(ゴツゴツ感は有り)。

3日後の信号発進時に交差点の中でいきなり動かなくなる(エンジンは高回転で回転)、交互通行の交差点の為に車を押して渡り切りDに電話(音が出だして100km走れませんでした)。

修理見積¥70万・・・・(内部品代で54万)。

(色々な方々と知り合いになり、色々と車の楽しいイジリ方を教えてくれた車でしたが新しい車が5日前から車庫に入っています)


>音が出始めて、走行不能になった人はおりますか?又走行不能になった場合、何キロ位走る事ができたか、参考まで教えて欲しいです。

*余り良い話では有りませんが我が家の事例でした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@p5161-ipad01tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>

111 / 218 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8