■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
130 / 218 ツリー ←次へ | 前へ→

ラジエターのファンが止まりません LEON 09/5/27(水) 0:58
Re:ラジエターのファンが止まりません S 09/5/27(水) 6:36
Re:ラジエターのファンが止まりません LEON 09/5/28(木) 8:36
Re:ラジエターのファンが止まりません 09/5/28(木) 0:35
Re:ラジエターのファンが止まりません LEON 09/5/28(木) 8:52
Re:ラジエターのファンが止まりません S 09/5/28(木) 5:25
Re:ラジエターのファンが止まりません LEON 09/5/28(木) 9:06
Re:ラジエターのファンが止まりません S 09/5/29(金) 0:33
Re:ラジエターのファンが止まりません LEON 09/5/29(金) 23:42

ラジエターのファンが止まりません
 LEON  - 09/5/27(水) 0:58 -

引用なし
パスワード
   こちらに書き込みをするのはずいぶん久しぶりになります。
皆さんご無沙汰しています。
名古屋のLEONです。
7年と半年。約95,000Km走行となりました。
さて、昨日よりなんだか違和感を感じ始めました。
信号で停車してエンジンが停止してもラジエターのファンが動き続けている事に気がつきました。
朝の始動時には静かなんですが、しばらく走り続けているとキーオフするまでずっと回り続けます。
そのせいか、一度きりですが、一瞬!のHV警告灯が点灯したり、一瞬オーバーヒートの警告灯が点灯したり。どちらも今は点いてませんが。
Dに見てもらいましたが、Dに行くと、なぜかいい子になってしまい、症状が消えてしまいます。一日回っていたファンもDの作業場に入ると止まったようです。
おかげで原因がはっきりしないようです。
データーにはHV通信エラーというのがあったようです。
原因がわからないため入院する事もできず、困っています。
インバーターが悪くなったのか、ラジエターが悪くなったのか、他に何か原因があるのか。
もし同じ様な経験をされた方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをいただきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@ntaich289069.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ラジエターのファンが止まりません
 S  - 09/5/27(水) 6:36 -

引用なし
パスワード
   ▼LEONさん:

これではないでしょうか。

ht tp://toyota.jp/recall/kaisyu/080319_1.html

ウォーターポンプが故障している可能性が高いので
早めに処置をしないとインバータが故障する可能性があります。
上記のページを印刷してディーラーに見てもらうと良いと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank219042000038.bbtec.net>

Re:ラジエターのファンが止まりません
  E-MAIL  - 09/5/28(木) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼LEONさん:
HV通信エラーがあったと言う事は、クーリングファン用のコンピューターに異常があったのですかねぇ・・・
それか、エンジン系、インバータ系のどちらかの水温センサーに不具合があったか・・・。

もちろん、Sさんがおっしゃったインバータ用ウォーターポンプの異常も考えられます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:ラジエターのファンが止まりません
 S  - 09/5/28(木) 5:25 -

引用なし
パスワード
   ▼LEONさん:

参考になるかもしれないブログを見つけました。
LEONさんの症状と同じみたいですよ。

h ttp://flat.dreamblog.jp/blog/1570.html
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank219042000038.bbtec.net>

Re:ラジエターのファンが止まりません
 LEON E-MAIL  - 09/5/28(木) 8:36 -

引用なし
パスワード
   ▼Sさん初めまして。:

ご返答ありがとうございます。
こちらの掲示板でも話題になっていましたので、ウォーターポンプは気になっていました。
Dにおいてもこの部分の可能性も出ていましたが、ラジエターの右部分、HV系統ラジエターもしっかり熱くなっているので、循環はしているような気もします。
でも一番怪しいのにはちがいありませんね。ありがとうございます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts-AskJeevesJap...@ntaich244029.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ラジエターのファンが止まりません
 LEON E-MAIL  - 09/5/28(木) 8:52 -

引用なし
パスワード
   ▼8さんはじめまして。:

ご返答ありがとうございます。
仰るようにコンピューターの異常でフリーズでもしたかとも思いましたが(^^ゞ、ロボットのようにコンピューター制御されている部分も多いハイテク車ですので、それも疑っています。
ただこのあたりの部品は可能性だけで交換するには勇気がいりますので、そこが入院もできない理由の一つなんです。
水温センサーも可能性ありですね。機械的な部分の安価な部品異常である事を願っています。ありがとうございます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts-AskJeevesJap...@ntaich244029.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ラジエターのファンが止まりません
 LEON E-MAIL  - 09/5/28(木) 9:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Sさんこんにちは:

ありがとうございます。
まさに同じ現象ですね!
電動ウォーターポンプの交換で症状が出なくなるのでしたら、無償で嬉しい限りです。
さっそくDに連絡したところ、電動ウォーターポンプと同じ日に保証期間延長された部品、スタータージェネレーターモーターも冷却水に絡んでいるようですので、こちらも一緒にまずは交換することになりました。
この部品の交換だけでなおることを期待しています。
これで全国オフには行けるかな?(初回から前夜祭のみの参加ですが(^^ゞ)
ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts-AskJeevesJap...@ntaich244029.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ラジエターのファンが止まりません
 S  - 09/5/29(金) 0:33 -

引用なし
パスワード
   ▼LEONさん:

私のエスハイもスタータージェネレータの交換を行いました。
これって、結構大掛かりな修理なんですよね。。
無償じゃなければ結構な金額が請求されるような作業です。
ウォーターポンプも交換して欲しいのですが、ディーラー曰く
「現時点では異常ありません」とのことです。保証期間が9年以内
ということで、あと1年ほどしかなくそれまでに壊れてほしいなぁ(笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727)@softbank219042000038.bbtec.net>

Re:ラジエターのファンが止まりません
 LEON  - 09/5/29(金) 23:42 -

引用なし
パスワード
   ▼Sさんこんにちは:

そのようですね!3日ほど入院予定です。
大掛かりと言うことで、とりあえず6月に入ってからの予定です。
W/Pは外から見ただけでは正常かどうかわからないと思います。なので突然おかしくなります。
W/Pが壊れた時は、きっと自分のようにあたふたしてしまいます。(まだこの部品のせいとは決まってはいませんが。。)
少しでも違和感があればDに相談して取り替えてもらえるといいですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@ntaich289069.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

130 / 218 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8