■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
179 / 218 ツリー ←次へ | 前へ→

祝初トラブル?!走行不能 TAKU 07/12/9(日) 20:01
Re:祝初トラブル?!走行不能 HIDE 07/12/10(月) 16:44
Re:祝初トラブル?!走行不能 TAKU 07/12/11(火) 22:51
Re:祝初トラブル?!走行不能 TAKU 07/12/12(水) 22:12
Re:祝初トラブル?!走行不能 パット 07/12/12(水) 22:27
Re:祝初トラブル?!走行不能 TAKU 07/12/12(水) 23:34
Re:祝初トラブル?!走行不能 パット 07/12/13(木) 0:17

祝初トラブル?!走行不能
 TAKU  - 07/12/9(日) 20:01 -

引用なし
パスワード
   みなさま、はじめまして。
この「自由空間」で、本当に貴重な諸先輩のデータにより恩恵を受けているTAKUと申します。本当にいつもありがとうございます。
H14.3月登録の、パールG、9万キロです。
自分に無縁だった、「故障トラブル」がやっときましたので、少しわくわく?!しながら書き込みします。
先月、通勤(といっても、普段は歩く2kmの距離)に利用し、夕方カギを開けようとすると、開かないのです。
近寄っても反応しない。
そこで、キーを差込みアナログで開閉し乗車しましまた。
何か変だと思ったら、「なまら寒い...」
スターターでエンジンかけておいたのに、かかってない。
しょうがないので、始動すると、READYマークが点灯しない。
う〜ん、少し悩んだ後何度かキーをまわすと、普通に始動したが、不安なので、ディーラーへ直行しました。
その日は、バッテリーの劣化かもしれないが、電圧も正常で、様子を見ることになった。
一週間後の11月27日朝、車のキーがまた開かない。
ためしにエンジンを始動するが、今度は、
電気の類は一切点灯しない。
スターターのダイオードが、うっすら点灯している。
明らかに、電気(補機バッテリー)が無い。
その日、入院し、満充電で対応していただいた。
29日、夕方、引き取りに行き、30日の朝も
通勤で使うが、このとき、アクセルワークの「もたつき感」が素人の私にも、わかりました。
踏み切り超えなど、恐怖も感じました。
そして、スターターが使えないので、ディーラーに電話し
今度見せて、設定してもらう約束をしました。
そして、30日の夜9時ごろ、帰宅しようとして、乗り込み、
(キーレスは使えた)エンジンをかけ(通常の一発始動)
100mほど走ったら、渋滞につかまった。
(ガソリンスタンド待ちの車列だった)
一車線少ししかない小道に、無造作に連なるセンス無い他車に、クラクションを鳴らすとならない...。
あれれ、アクセルを踏んでも動かない。
アイドリングストップ車(自車)が、ストップしたまま!?
そして、READYマークが、消えてる!!ことに気が付く。
急いでキーを回すが、うんともすんとも言わない。
ディーラーに電話すると、奇跡的につながる。
(月末なので、お忙しいそうです。)
何回かキーを回すと、ハイブリッド警告灯が赤々と点灯し、
なんと、始動しかけたように感じたので、
背に腹は変えられず、もう一回かけると、
始動したので、そのままするすると2kほど運転し、
ディーラーへ。(この間5分ほど道をふさいだ)
途中、電気だけで走ったような感じで、エンジンは何回も
停止したり、吹き上がったりしていました。
READYマークは消えませんでしたが、
エネルギーモニターは、止まって、なにも反応の無い
画面が映し出されており、余計不気味でした。
即入院となりました。
判断基準は、営業の方々が、「ランプの赤はやばい」という
判断でした。
翌々日、12月2日、工場長が直々にお話しがあると言うので、
行ってきました。
コンピューターの異常までは、突き止めた。
バッテリーの劣化から、電圧の低下があると、
確認しづらいので、有償交換させてほしい。
とのこと。
はっきり、原因はわからないともとれる雰囲気を匂いました。
バッテリー上がりの作業手順は守られており、コンピューターの
リセットもしたが、現状では、引き渡せない。
バッテリーの交換は、「オプティマ」という頭がありましたが、あっさり否定され、純正品の更新にいたしました。

でも、結構、すぐ治らないみたいで、さすがに不安になってきて、
こんな長文で、書きこみさせていただいた次第です。
やはり、補機B交換後、異常が出て、ログ交換までいった
方々もいますし、どのケースが当てはまるのやら。
ディーラーの現在の主張は、バッテリーの中がショートしている
かもしれないという推測説です。
同様な症例、他の切り口ありましたら、よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@i121-115-218-1.s04.a001.ap.plala.or.jp>

Re:祝初トラブル?!走行不能
 HIDE  - 07/12/10(月) 16:44 -

引用なし
パスワード
   ▼TAKUさん:はじめまして、私もつい最近、走行不能になりました。症状から推測すると、ほぼ私と同じと思われます。HVバッテリーが原因と思われます。HVバッテリーが原因でバッテリーコンピューター異常のダイアグも同時に出るようです。詳しくは私の経験した『交差点で立ち往生』のツリーをご参考に
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank218131059138.bbtec.net>

Re:祝初トラブル?!走行不能
 TAKU  - 07/12/11(火) 22:51 -

引用なし
パスワード
   ▼HIDEさん:はじめまして。

お返事ありがとうございます。今後も情報共有しましょうね。先輩!
本当に、状況が酷似しており、車体番号が兄弟かも知れませんね。(笑)
交差点でのご苦労、お察しいたします。
『交差点で立ち往生』のツリーは、入庫以前から大変興味深く、よく読むことをディーラーの営業マンにも勧めていたところです。
しかし、私は、先週金曜日の夕方、補機バッテリー交換後も症状が出てしまい、申し訳ないがコンピュータ(リビルド)を交換した結果、修理が終わったので引渡しがしたいといわれました。
ですので、ここまででは、HIDEさんの状況まで悪くなかったと思っていましたが、しかしです。
9日、日曜日の引渡し予定前に、まだ症状が出続けており、もう少し見たいといわれ、現在も入院中です。

まさに、貴殿と同じ症状、境遇にあります。

私のほうからは、特にディーラーには意見していませんし、このHPを紹介したので、プロですし、勉強してくれると思っています。
もっと知っていて当然なプロ集団、TOYOTAですもんね!!

(圧力!?の意味で、書き込みしています。だって、読んでなかったらばれちゃうでしょ)

Dは、メインバッテリーの交換までは、最後まで踏み込めないでしょうし、ゆっくり、状況を見守っているのが現状です。
でも、最近は、ボクが結構勉強していて、クルマいじりが好きなのがバレ、意見を求められますので、見解は示せるのですが、あえて、ガチャガチャ言いません。「ゆっくり直るまで見てください」としか言っていません。
完治したら、すべての経過を聞き、原因をご報告したいと思っています。

現在は、冬期間車庫に夏タイヤでしまってあるプジョー206に乗っています。(タイヤ交換しました)セカンドカーでFFなので、真冬の北海道の運転には心底神経を使い、我らエスハイ君のように、信頼に欠け、ミラーバーンでは、全く歯が立たないので、困り者です。馬力ばかりあり、交差点さえ曲がれません。

エスハイ!早く帰って来い!!

それでは、経過報告まで。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@i121-115-218-1.s04.a001.ap.plala.or.jp>

Re:祝初トラブル?!走行不能
 TAKU  - 07/12/12(水) 22:12 -

引用なし
パスワード
   本日、受け渡しに行ってまいりました。

補機バッテリー交換(29,000円有償)
以外に、エンジンコンピューターのログ
(55,000円つくし保証)
O2センサー1個(32,000円つくし保証)
の交換で、症状が治まったとのことで、
修理完了となりました。

O2センサーとは、エスハイに2機搭載されているということで、
最適な燃費燃焼をコントロールする部品ですが、
我が車の場合、一定値で乱れていたので、
結果、エンジンの吹け上がりが乱高下したのでした。

これと、エンストとの関係までは聞いてきませんでしたが、
複合的な要因が絡んでのことで、O2センサー異常は、
見つけにくいので、エンジン回転数のわからない
エスハイでは、よりのことと思われます。

ほぼ、満タンで故障したので、燃費計が半分を割っており、
燃料計は、目算で、30L減っていましたので、
かなり、テストを繰り返したと推測できます。
走行テストを含め、本当にありがとうございました。

現在は、走行状態も、以前と変わらないように
感じていますので、1ヶ月程度経過を見て、
決して踏み切りだけは避けて通るようにし、
今後、見守って行きたいと思います。

以上、修理完了の報告でした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@i121-115-218-1.s04.a001.ap.plala.or.jp>

Re:祝初トラブル?!走行不能
 パット WEB  - 07/12/12(水) 22:27 -

引用なし
パスワード
   TAKUさん こんにちは

無事に退院できて良かったですね。
私もエスハイのオーナーですので
故障は、人事のように感じません。

補機バッテリーて結構な値段ですね(汗)、

御愛車が末永くご活躍することを
お祈りしてます!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts; Media ...@77.35.9.207>

Re:祝初トラブル?!走行不能
 TAKU  - 07/12/12(水) 23:34 -

引用なし
パスワード
   パットさんこんばんは。
お見舞いありがとうございます。

足掛け13日間の入院生活で、我が車は見違えるほど
きれいに洗車&車内清掃され、久しぶりに会ったかのように
どこかよそよそしくも懐かしい、そんな感じです。(何だ?)

補機バッテリー、5年以上持ちこたえたことになるので、
今回の交換出費は、良しとしますよ。
構造上、高価になるんでしょうね。
これが平時なら、オプティマ積み替えたんでしょうけど!

ボクは、おねだりしたクリアコート洗車で、大満足ですが、
予期せぬ車内清掃の結果、DVDのリモコンが、見当たらなくなっていたので、
また、ディーラーの工場を見に行ってきます・・・。
まぁ、いいんですけど。
(前回は、TOYOTAの帽子と、社内旅行?の企画書が
乗っていた・・・。汗 もちろん、返却したけど。)

今回の件で、TOYOTAの対応は大変良く、機械モノに不具合は
つき物でしょうし、要はアフターなのだなと思います。
本当に、対応に満足していますし、経過を報告しながら、
時間をかけても、じっくり直してくださったサービスには
頭が下がります。

これからも、安心してのって行きましょう!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@i121-115-218-1.s04.a001.ap.plala.or.jp>

Re:祝初トラブル?!走行不能
 パット WEB  - 07/12/13(木) 0:17 -

引用なし
パスワード
   TAKAさん こんばんわ

そうですか日本のトヨタのサービスは
さすがですね!

ここのサービスセンターも見習ってほしい
です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts; Media ...@77.35.9.207>

179 / 218 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8