■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
146 / 218 ツリー ←次へ | 前へ→

ついに Kouji 08/9/22(月) 17:16
Re:ついに かず@きたきゅう 08/9/22(月) 22:54
Re:ついに Kouji 08/9/23(火) 23:14
Re:ついに かず@きたきゅう 08/9/25(木) 12:51
Re:ついに Kouji 08/9/26(金) 0:12
結果報告 Kouji 08/10/28(火) 22:31
Re:結果報告 S 08/10/28(火) 23:58
Re:結果報告 かず@きたきゅう 08/10/29(水) 1:15
Re:結果報告 Kouji 08/10/29(水) 23:55
Re:結果報告 Kouji 08/10/29(水) 23:50

ついに
 Kouji  - 08/9/22(月) 17:16 -

引用なし
パスワード
   以前から、低速時にモーターからの切替りが悪く、エンジン回転数が上がり、いきなりエンジンに切替る事が有ったんですが、ついに『ハイビリッド異常』が点灯。
ディーラーでログの確認をしてもらったところ、『トランスミッション異常』との事。
「CVTを交換しないといけません。」と言われました。

修理代『60万円』也

車の査定額『78万円』

自由空間にて、過去ログを調べてた通り、『リビルト品無し』

修理をするか、乗換えか、長考に入っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@61-27-245-151.rev.home.ne.jp>

Re:ついに
 かず@きたきゅう  - 08/9/22(月) 22:54 -

引用なし
パスワード
   ▼Koujiさん:こんにちは

>ディーラーでログの確認をしてもらったところ、『トランスミッション異常』との事。
>「CVTを交換しないといけません。」と言われました。
>修理代『60万円』也
>車の査定額『78万円』

あらら。。。故障後の定額ですかね?それとも修理後ですか?

下のスレを参考に交渉しているといいかもしれませんね。
中古車で購入されたのでしたっけ?
北九州のKoujiさんですよね?違っていたらすみません。。。
割り切って中古車を買いなおすのもいいかもしれませんよ〜
あまりお勧めしませんけど。。。

Koujiさんにとって良い方向になることをお祈りいたします
では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220061219079.bbtec.net>

Re:ついに
 Kouji  - 08/9/23(火) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼かず@きたきゅうさん:御無沙汰しております。

>▼Koujiさん:こんにちは
>
>>ディーラーでログの確認をしてもらったところ、『トランスミッション異常』との事。
>>「CVTを交換しないといけません。」と言われました。
>>修理代『60万円』也
>>車の査定額『78万円』
>
>あらら。。。故障後の定額ですかね?それとも修理後ですか?
>

査定額は、故障後(ログ確認前)の価格です。
たぶん、現在は20万円程度じゃないかと思われます。

>下のスレを参考に交渉しているといいかもしれませんね。
>中古車で購入されたのでしたっけ?
>北九州のKoujiさんですよね?違っていたらすみません。。。

正解です。
中古車で購入した、北九州のKoujiです。

>割り切って中古車を買いなおすのもいいかもしれませんよ〜
>あまりお勧めしませんけど。。。
>
>Koujiさんにとって良い方向になることをお祈りいたします
>では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@61-27-245-151.rev.home.ne.jp>

Re:ついに
 かず@きたきゅう  - 08/9/25(木) 12:51 -

引用なし
パスワード
   ▼Koujiさん:こんにちは

>たぶん、現在は20万円程度じゃないかと思われます。

う〜悲しい金額ですね。。。
ところで、九州オフには参加しませんか?

いつになく凄い反応ですよ(笑)
h ttp://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=974;id=501

お車は問いません!代車でも何でもOKですよ!!
皆さんで盛り上がりましょう!

では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@igw07.nw.solteria.net>

Re:ついに
 Kouji  - 08/9/26(金) 0:12 -

引用なし
パスワード
   ▼かず@きたきゅうさん:

>
>>たぶん、現在は20万円程度じゃないかと思われます。
>
>う〜悲しい金額ですね。。。
>

本日、販売店に行って来ました。
やはり、査定額は20万円弱でした。

ところで、九州オフには参加しませんか?
>
>いつになく凄い反応ですよ(笑)
>h ttp://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=974;id=501
>
>お車は問いません!代車でも何でもOKですよ!!
>皆さんで盛り上がりましょう!
>
>では
九州オフ、なんとか都合が付きましたので、土産話を持って(笑)、参加させて頂きます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@61-27-245-151.rev.home.ne.jp>

結果報告
 Kouji  - 08/10/28(火) 22:31 -

引用なし
パスワード
   故障発生後、1ヶ月以上経過してしまいましたが、やっと結論がでました。

九州オフ前に、『お客様相談室』にTELしてみたところ、中古車での購入と言ったとたんに、『中古車は、客じゃない!』と受取れる対応をされ、『2度とトヨタ車なんぞに乗るものか』と決意。

がしかし、エスハイを大変気に入っていたのと、他車購入資金が乏しかった為、気持ちを落ち着かせて、再度『お客様相談室』にTELしてみました。
今回、対応をして頂いた方は、前回と異なりある程度納得のいく対応を頂きました。
しかし、販売店への連絡は無く、修理価格は据え置き。

納得がいかず、3度目の正直で『お客様相談室』にTELしてみました。
前回同様、なりある程度納得のいく対応を頂き、販売店への連絡をお願い致しました。
翌日、販売店から連絡があり、10%引き(54万)でどうですか?との回答でした。

納得がいかなかった為、TSUBOさんの実例(金額のみ)を出し、納得が行かなければ他車を購入すると告げ、回答待ちに。

1週間後、20%引き(48万)までしか出来ませんとの回答。
ガスエスのCVTが25万程度なので、ハイブリ関係の付属箇所を考えると納得出来る金額(それでも高い気はしますが・・・)でしたので、修理をお願いする事にしました。

CVTの入荷時期が未定との事なので、『結果報告』と言いつつ、修理完了しておりません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@125-13-30-208.rev.home.ne.jp>

Re:結果報告
 S  - 08/10/28(火) 23:58 -

引用なし
パスワード
   ▼Koujiさん:

CVTの耐久性が今ひとつ?であること、修理費用が高額であることは
やはり問題かと思います。自分の車でも同じような状況になったら
客相に苦情を言って、ユーザークレームの件数を増やし、事態の改善を
目指したいと重います。(今のところ大丈夫ですが)
やはりハイブリッドシステムとCVTがユニット化されているのが
修理ができない&修理費費用が高い原因なんでしょうね。
でも、環境不可が少ないからという理由で購入した車でもあるので
やはり長期間の乗りたいと思うので、メーカーにはそのあたりの
配慮を期待したいですね。

ところで、Koujiさんのエスハイの走行距離はどれくらいですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@softbank219042000050.bbtec.net>

Re:結果報告
 かず@きたきゅう  - 08/10/29(水) 1:15 -

引用なし
パスワード
   ▼Sさん:こんにちは

私は今のハイブリッド車は実用に耐えられる試験車両とある意味思っています。
普及してきたとはいえ、まだまだだと思うのです。

まあ、それにしては高額の部類ですけどね〜

次世代のハイブリッド車の為にトヨタに貢献しているのは間違いないかな〜
なんて。。。私は割り切っていますので、壊れた時がこの車の寿命かなと思っています。

h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/324117/blog/10801180/

滅多に更新しない私のブログにも掲載しましたが(爆)
「トヨタ、F1撤退も=ハイブリッドでルマン参戦か−独誌」
レースでハイブリッド車が参戦となると技術的革新は凄いものとなると思います。
いろいろな事が研究され更なる安定性に向けて市場に投入されることになると思われます。

これからに期待します!!

では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220061219079.bbtec.net>

Re:結果報告
 Kouji  - 08/10/29(水) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼Sさん:
>▼Koujiさん:
>
>CVTの耐久性が今ひとつ?であること、修理費用が高額であることは
>やはり問題かと思います。自分の車でも同じような状況になったら
>客相に苦情を言って、ユーザークレームの件数を増やし、事態の改善を
>目指したいと重います。(今のところ大丈夫ですが)
>やはりハイブリッドシステムとCVTがユニット化されているのが
>修理ができない&修理費費用が高い原因なんでしょうね。

ディーラにて確認したところ、現行のプリウスとエスハイは、ユニットではなく部品(4・5点だったと思いますが・・・)にて交換が出来る様ですよ。

>でも、環境不可が少ないからという理由で購入した車でもあるので
>やはり長期間の乗りたいと思うので、メーカーにはそのあたりの
>配慮を期待したいですね。

自分も、同意見です。

>
>ところで、Koujiさんのエスハイの走行距離はどれくらいですか?

自分のエスエスハイの走行距離は、15万kmです。
過去ログを見ると、10万km前から故障が発生する可能性は有りそうです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@61-27-244-15.rev.home.ne.jp>

Re:結果報告
 Kouji  - 08/10/29(水) 23:55 -

引用なし
パスワード
   ▼かず@きたきゅうさん:
>▼Sさん:こんにちは
>
>私は今のハイブリッド車は実用に耐えられる試験車両とある意味思っています。
>普及してきたとはいえ、まだまだだと思うのです。

1型については生産台数も少ないし、試験車両的な考えは有るかもしれませんね。

>
>まあ、それにしては高額の部類ですけどね〜
>
>次世代のハイブリッド車の為にトヨタに貢献しているのは間違いないかな〜
>なんて。。。私は割り切っていますので、壊れた時がこの車の寿命かなと思っています。
>
>h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/324117/blog/10801180/
>
>滅多に更新しない私のブログにも掲載しましたが(爆)
>「トヨタ、F1撤退も=ハイブリッドでルマン参戦か−独誌」
>レースでハイブリッド車が参戦となると技術的革新は凄いものとなると思います。
>いろいろな事が研究され更なる安定性に向けて市場に投入されることになると思われます。

その割には、既にラインナップに有る車両を新型から生産しなかったりするのは理解に苦しみますが・・・(例えば、アルハイ)

>
>これからに期待します!!
>
>では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@61-27-244-15.rev.home.ne.jp>

146 / 218 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8