■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
137 / 218 ツリー ←次へ | 前へ→

HVエラー 272soma 09/2/10(火) 10:18
Re:HVエラー 09/2/10(火) 17:34
Re:HVエラー 272soma 09/2/11(水) 8:23
Re:HVエラー 8@こわけた・・・ 09/2/11(水) 17:03
Re:HVエラー 272soma 09/2/12(木) 13:25
Re:HVエラー 09/2/12(木) 22:26
Re:HVエラー 272soma 09/2/16(月) 9:15

HVエラー
 272soma  - 09/2/10(火) 10:18 -

引用なし
パスワード
   私のもHVエラーが出ました。

日曜日にスキーに行っていたのですが朝エンジンをかけるとかかるのですがすぐにストール、アイドリングできません。これを10回くらい繰り返し何とかアイドリングするようになりました。

Dラーに電話して走行可能ならばすぐに近くのDラーに行ってくださいと言われましたが見知らぬ土地でしかも山の奥、さすがにトヨタのDラーも近くに無い。
JAF覚悟で恐る恐る走り出したところメインバッテリーへの充電機能がダメになっている以外は普通に走れました。その後エンジンが十分に温まった頃にメインキーをONOFFしたところ正常に戻りました。

ちなみにその時の外気温は-8℃。メインバッテリーが弱っていたのでしょうか?
補機バッテリーは2年前に交換してあるのですが。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@u.azdigw05.index.or.jp>

Re:HVエラー
   - 09/2/10(火) 17:34 -

引用なし
パスワード
   ▼272somaさん:こんにちわ。


>恐る恐る走り出したところメインバッテリーへの充電機能がダメになっている以外は普通に走れました。その後エンジンが十分に温まった頃にメインキーをONOFFしたところ正常に戻りました。
>ちなみにその時の外気温は-8℃。メインバッテリーが弱っていたのでしょうか?


大変ですね。

> メインバッテリーへの充電機能がダメになっている

ミッション乗せ替えかな・・・
それともHVバッテリー&それ用ECUの交換かなぁ・・・

#っつーか、ここに書き込みしている場合でわないような・・・(^_^;)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@pl504.nas982.p-ishikawa.nttpc.ne.jp>

Re:HVエラー
 272soma  - 09/2/11(水) 8:23 -

引用なし
パスワード
   昨日Dラーに点検に行ってきました。
ここのDラーは月曜日が休みなんで困るんですよね・・・トヨタは全国的に月曜日が休みなのかな?

点検結果はエンジンストールのみ、EVエラーは記録無しとのことでした。
原因はアイドルコントロールバルブの汚れだそうです。

オイオイ11月に車検に出したばかりだろ、3ヶ月でアイドリングできないくらい汚れるのか?それともリコールかな??
(なぜトヨタのリコールが貼り付けできないんだろう)

理由をはっきり言えば納得するけど「綺麗にしましたので大丈夫」の一点張り。
だからトヨタは嫌いなんだ。。。

アイドリングが異常に高くなったけどコントロールスクリューで調整できるのかな?それとも学習機能が働くの??
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@u.azdigw05.index.or.jp>

Re:HVエラー
 8@こわけた・・・  - 09/2/11(水) 17:03 -

引用なし
パスワード
   ▼272somaさん:こんにちわ。
>点検結果はエンジンストールのみ、EVエラーは記録無しとのことでした。
>原因はアイドルコントロールバルブの汚れだそうです。
>オイオイ11月に車検に出したばかりだろ、3ヶ月でアイドリングできないくらい汚れるのか?それともリコールかな??

スロットルの洗浄は特に車検に関係ないので、言わなきゃしません。

>アイドリングが異常に高くなったけどコントロールスクリューで調整できるのかな?それとも学習機能が働くの??

学習機能です。
そのうち元に戻ります。
#最初30分ぐらいはまったくエンジンがとまらなかったでしょ?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:HVエラー
 272soma  - 09/2/12(木) 13:25 -

引用なし
パスワード
   昨日さらに追加点検に行ってきました。アイドリングが異常に高いので。
バッテリーレベル3でもエンジン止まらなくなり(もちろん十分暖気状態)入院です。

回転数はタコが付いていないのでわからないが1500〜2000rpmはあったんじゃないかな?寒冷時のスタートよりかなりうるさかったぞ。

で、点検結果なのですがコンピュータのエラーが完全にリセットされていなかったらしく車がエンジンストールしやすいと判断して回転数を上げていたとの事
それ以外の不都合は見当たらないのでまたしばらく乗ってくださいと。

うーん?、なんとなーくiscvを掃除した際に汚れがスローに詰まったんじゃないかなーって思うんですけどそこまではツッコミませんでした。

今朝は今までより回転数は明らかに高いがとりあえず我慢できるレベル。
でも今日明日とそんなに走ることないし続きは来週かな・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@u.azdigw05.index.or.jp>

Re:HVエラー
   - 09/2/12(木) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ▼272somaさん:こんにちわ。

>昨日さらに追加点検に行ってきました。アイドリングが異常に高いので。
>バッテリーレベル3でもエンジン止まらなくなり(もちろん十分暖気状態)入院です。

前回のレス通り、30分ぐらいはエンジンが止まりません。
学習機能によるものです。

>回転数はタコが付いていないのでわからないが1500〜2000rpmはあったんじゃないかな?寒冷時のスタートよりかなりうるさかったぞ。

最初はそのぐらいの回転数です。
# 12V を外した後の再学習だと逆に低くなります
通勤使用(1日のアイドリングチェック2〜3回)であれば1週間ぐらいかけて少しずつ元に戻ってきますので、問題ありません。


>で、点検結果なのですがコンピュータのエラーが完全にリセットされていなかったらしく車がエンジンストールしやすいと判断して回転数を上げていたとの事

ほんとうかなぁ・・・(^_^;)
その整備さん、アイドリングチェック(A/F値学習)の機能をわかっているのかな・・・
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:HVエラー
 272soma  - 09/2/16(月) 9:15 -

引用なし
パスワード
   30分どころか1日中走ってもアイドリング回転が高くて充電3状態でも停止しなかったから再度入院になったんですけどね。

ISCV掃除した後のトラブルだからコンピューターだけの問題じゃないと推測しているのですけど。

その後はまぁ落ち着いたレベルかと思います。

本日から連日使用になりますので学習機能が働くことを期待します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@u.azdigw05.index.or.jp>

137 / 218 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8