| 
  
   
   | 
 
 
  
   
    
     |    | 
     みなさん〜こんにちは!登録No. 20017のアベンツです! 
 
以前から思っていたんですが〜燃費画面! 
 
Gに標準、XにMOPのHDDナビゲーションシステムの 
8型ワイドディスプレイの燃費画面ですが・・・ 
 
燃費、回収エネルギーを表示する画面下に 
平均燃費と距離等が数字にて表示されますが、2世代型は 
標準のDISPボタンで航続可能距離、平均燃費等は表示出来るのに、 
仕様が変わり過去最高燃費、平均燃費の表示になっています。 
 
個人的には燃費、回収エネルギーを表示する画面は、 
通常リセットし平均燃費とリセット積算距離を表示してくれた方が 
有難いと思うのは私だけでしょうか?? 
 
確かに距離はトリップメーターで確認できますが、其々 
操作しないとシンクロしませんね・・・ 
燃費を気にする方はフラストレーション気味にはなりませんでしょうか〜〜 
皆さん?如何ですか?1世代型からお乗換えの方は(@_@)!? 
 
芸が無いというか余りに安易ですよね(ToT) 
同じ表示項目が操作&表示方法の差異はあれ、ダブリは?? 
1世代型のというかプリウス辺りの表示方法を希望します!! 
勿論、バーグラフ推移は1分毎表示は前提ですが・・・ 
あと外気温表示はメインメーター内にあって欲しいとも・・・ 
 
この辺にも安易というかコストの影響が見え隠れしますし、 
スタートスイッチは左にあったり、右にある車もあります。 
哲学とか信念、統一性とかこのM!ないんですかね??(*_*) 
ピラミッド状の車種展開&価格構成は解りますが、 
相反して開発の縦割りの弊害!ハイブリッドシステムにも 
波及しています・・・ 
・ 
   
【200706250842000.jpg : 45.0KB】
  | 
     
    
   | 
 
 
 
  | 
   
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) Sl...@softbank219181024002.bbtec.net>
   |