■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
250 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

モデリスタ・リァスポイラーとマフラーの干渉について。 まぐろ 07/3/1(木) 9:29
Re:モデリスタ・リァスポイラーとマフラーの干渉につ... アイソ 07/3/6(火) 0:57
Re:モデリスタ・リァスポイラーとマフラーの干渉につ... まぐろ 07/3/6(火) 8:54
Re:モデリスタ・リァスポイラーとマフラーの干渉につ... アイソ 07/3/6(火) 20:32
Re:モデリスタ・リァスポイラーとマフラーの干渉につ... まぐろ 07/3/7(水) 9:42

モデリスタ・リァスポイラーとマフラーの干渉につ...
 まぐろ  - 07/3/1(木) 9:29 -

引用なし
パスワード
   はじめての投稿です。

これから長いお付き合い、皆様よろしくお願いいたします。


モデリスタのリアスポイラーとTRDハイレスポンスマフラーを組み込んでいる方!もしくは詳しい方!知っている方。 


スポイラーとマフラー干渉せずに組み込み可能でしょうか? 

走行中! ぶつかって音や振動はないでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@ntibrk030165.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:モデリスタ・リァスポイラーとマフラーの干渉に...
 アイソ  - 07/3/6(火) 0:57 -

引用なし
パスワード
   初めての投稿です。
いつも参考にさせていただいてます。

モデリスタのリアスポイラーとTRDのマフラーの組み合わせについてですが
はっきり言ってとても危険です!
7月納車時からその組み合わせで乗っていましたが
冬前スタットレスタイヤに履き替える頃には
リアスポイラーが溶けていました!
すぐにモデリスタのマフラーに交換していただきました。

絶対にやめた方がいいと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@u003152.ueda.ne.jp>

Re:モデリスタ・リァスポイラーとマフラーの干渉に...
 まぐろ  - 07/3/6(火) 8:54 -

引用なし
パスワード
   ▼アイソさん:
ぇ! そんなことが起こるんですか・・・

マフラーとスポイラーとの間にスキマはどのくらいあったのでしょうか・・・

モデリスタのマフラーに交換したとありますが! 交換代金は? ディーラー持ちですか? 

適合のランに! 非純正適用と純正適用があるますがどちらの規格を使用していたか覚えていますか?

すいません、イロイロ質問攻めで・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@ntibrk007253.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:モデリスタ・リァスポイラーとマフラーの干渉に...
 アイソ  - 07/3/6(火) 20:32 -

引用なし
パスワード
   びっくりするようなお話ですが本当のことです。

スタッドレスタイヤの交換の際に車屋さんが見つけてくれなければ
わからなかったかも知れませんが・・・。

エアロとマフラーが同じメーカーのものでなくても大丈夫だろうと
こちらも深くは考えていなかったので
知らされた時にはびっくり致しました。

取り付けについてはエアロとマフラーを同じ車屋さんにお願いしました。
エアロの少し膨らんだデザインのためか
TRDマフラーは奥に引っ込んだようになってしまいました。
車屋さんも努力して下さったのですが
どうにもならなかったようです。
溶けたようになったのはマフラーに触れる部分ではなかったので
恐らくリアマフラー周りの熱ではなく
排気ガスの熱が原因だと思われます。

エスハイのようにエンジンが休んでいることが多い車で
このような現象が起きたので
もし普通のガソリン車であったら・・・
と車屋さんも言っていました。

ご質問の件ですがしっかりとは覚えていませんが
純正用ではなかったと思うので
多分、非純正用を手配していただいたと思います。

ちなみに交換代金は支払っていません。
これについては車屋さんが
ディーラーと掛け合って下さいました。
車屋さんの姿勢・行動力に感謝☆感謝です。

モデリスタのマフラーとTRDのマフラーの位置は
ほとんど同じだったそうです。
少しモデリスタのマフラーが外に出ているだけだそうです。
でも見た目の印象はだいぶ違いました。
TRDのマフラーはエアロに隠れてしまって
あまり目立たちませんでした。
そういう意味では
モデリスタのエアロとTRDのマフラーの相性は
良くないのかも知れません。

TRDというブランド、マフラーのデザイン
そんなところが気に入って取り付けましたが
モデリスタのエアロを選ばれるのでしたら
おすすめはしません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@u003152.ueda.ne.jp>

Re:モデリスタ・リァスポイラーとマフラーの干渉に...
 まぐろ  - 07/3/7(水) 9:42 -

引用なし
パスワード
   ▼アイソさん

おはようございます。


排気ガスで変色してるのは、よく見かけますけど・・・溶けて危険と感じるほど
スポイラーに損傷をあたえるのはよくないですね。

今日!トヨタに確認してみます。

でも! 無償でマフラー交換してくれるとは、知り合いの車屋さんに感謝ですねw

溶けたスポイラーはどうなりました? やっぱり交換してもらったのですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@ntibrk046187.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

250 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8