■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
268 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

HIDバルブが外せない・・・ any 06/12/18(月) 22:52
Re:HIDバルブが外せない・・・ アベンツ 06/12/19(火) 18:43
Re:HIDバルブが外せない・・・ any 06/12/19(火) 22:40
Re:HIDバルブが外せない・・・ アベンツ 06/12/21(木) 1:06
バンパーとライトユニットをはずせば 韋駄天翔 07/1/22(月) 15:25

HIDバルブが外せない・・・
 any  - 06/12/18(月) 22:52 -

引用なし
パスワード
   エスハイ先輩方々よろしくお願い致します。
12月初旬に納車され光り物から交換しようとタイヤハウス裏のサービスホールから狭いながらポジション球を交換完了しHIDバルブ交換しようと防水キャップに取り付いているコネクターを外そうとしましたが、外し方が分からず取りあえずキャップを半回転させ何とか外しましたが、肝心のバルブまで手が届かないのと、防水キャップに取り付いているコネクターが周りの部品に干渉してバルブを取り外すことが出来なく交換を断念しました。電子技術マニュアル通りに手順を踏んで行いましたが何せ手が入りにくく作業後は手か傷だらけになってしまいました。
やはりバンパーとライトを外さないと交換が出来ない物なのでしょうか?
出来れば大がかりな作業は避けて取り付けたいので、どなたかご教示お願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; IEMB3)@p92ef1f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:HIDバルブが外せない・・・
 アベンツ  - 06/12/19(火) 18:43 -

引用なし
パスワード
   anyさん みなさん こんにちは!登録No. 20017のアベンツです!

ハッキリ言って難儀です!過去に数多くのハロゲンやHIDのバルブを
交換している方で、経験、知識があり、工夫出来ないと厳しいですし
神の手が欲しくなるのも事実です〜
出来ないこともないでしょうが、HIDの場合は危険を伴う作業でもあり、
バルブを損傷させたりする可能性、光軸調整は必須、AFSの初期設定も
必要な場合もありますので、作業工程の詳細の安易なアップは好ましくないと
思っています。

車両取扱説明書にもありますように、基本はDに相談するか、
交換出来るショップに依頼する方法!を選択するべきです。
電子技術マニュアルをお持ちでしたら、自己責任ですが確実に交換する方法
として、バンパーを外し、ヘッドライトユニットを外し作業するのが早道です・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024002.bbtec.net>

Re:HIDバルブが外せない・・・
 any  - 06/12/19(火) 22:40 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん:こんばんは
早速のご回答ありがとうございます。いつも参考にさせてもらっています。

今まで乗り継いできた車はすべてDIYにて行っており、HIDバルブ交換など楽勝〜!と思っていました。エスハイの整備性の悪さはハイブリッドならではなのでしょうか。電子マニュアルにはタイヤハウス裏側から簡単にアクセスできるような内容ですが、普通の男性の手では厳しいですよね〜?あのサービスホールからでは宇宙人のように手が小さく、指が長くないと難しいと思いました。
バンパー外しは何とか出来そうですが、更に光軸調整、AFSの初期設定まで必要となると、やはりディーラーへ依頼し作業となりそうです・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; IEMB3)@p62b33e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:HIDバルブが外せない・・・
 アベンツ  - 06/12/21(木) 1:06 -

引用なし
パスワード
   anyさん みなさん こんばんは〜

>今まで乗り継いできた車はすべてDIYにて行っており、HIDバルブ交換など楽勝〜!と思っていました。

そうですね、今まではバッテリーや補記類を外さなければ位でしたかね!
エスハイのHIDバルブ交換は難関!2度と交換したくありません〜
セットスプリングは太目の針金を2つ折りにし、自在曲げのピンセットとし使い、
HIDバルブは少し固めのゴムチューブに台座を抜き差しして交換しました。
まともに手作業オンリーでは不可能でしょう〜〜

ガスエスに比べるとエスハイのフロントアッパーメンバー付近はクリアランスが
厳しい〜整備性が悪いというか作業し難いと思います!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.21@20290211249.warabi.ne.jp>

バンパーとライトユニットをはずせば
 韋駄天翔  - 07/1/22(月) 15:25 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん、anyさん みなさんこんにちは。

私もポジション球をLEDに交換してみました。やはりサービスホールの狭さと妙に長いブラケットに難儀し、ようやく入ったと思ったら何と!電球がぽろっとランプハウスの中に転がってしまいました。LED球はマグネットも使えず、ビスキャッチャーでつかんだらそれがつかえて取り出せません。

覚悟を決めてバンパーはずし、ヘッドライトユニットはずしをしてみました。バンパーは30分もかからずに無事外れ、ヘッドライトも下部のスライドホックの構造がわかるまでもたもたしましたが、それほどでもなく外れました。はずしてみれば実に簡単な作業で、狭いところに手を突っ込むよりむしろ早いくらいかも?もちろんHIDバルブも簡単にアクセスできます。

私のように不器用で狭いサービスホールに難儀している方、バンパーはずしの方がお勧めです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@softbank219007100096.bbtec.net>

268 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8