■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
260 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

純正HDDナビゲーションシステムについて トシえもん 06/12/6(水) 23:34
Re:純正HDDナビゲーションシステムについて とわだっこ 06/12/15(金) 22:05
Re:純正HDDナビゲーションシステムについて トシえもん 06/12/20(水) 19:47
Re:純正HDDナビゲーションシステムについて がじゅすだち 07/2/14(水) 21:51
Re:純正HDDナビゲーションシステムについて サム 07/2/20(火) 0:26

純正HDDナビゲーションシステムについて
 トシえもん  - 06/12/6(水) 23:34 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。初めて投稿します。
Gに標準装備のHDDオーディオについてなんですが、
走行中はTV同様操作が出来なくなるようになっていますが
リストの表示やタッチパネルでの選曲操作が可能になる方法というのはあるのでしょうか?
方法があれば教えていただきたいのでどうぞよろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@p4026-ipbfp305osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

Re:純正HDDナビゲーションシステムについて
 とわだっこ  - 06/12/15(金) 22:05 -

引用なし
パスワード
   ▼トシえもんさん:
>はじめまして。初めて投稿します。
>Gに標準装備のHDDオーディオについてなんですが、
>走行中はTV同様操作が出来なくなるようになっていますが
>リストの表示やタッチパネルでの選曲操作が可能になる方法というのはあるのでしょうか?
>方法があれば教えていただきたいのでどうぞよろしくお願いいたします。

こんばんは、はじめまして。私も通勤や渋滞時などTVがみたいとエスハイが来てから常々思っておりました。で、yahooオークションでしか販売していないTVキットを購入し、装着してます。切り替えスイッチも無いし、エネルギー表示もそのままです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@sechttp505.sec.nifty.com>

Re:純正HDDナビゲーションシステムについて
 トシえもん  - 06/12/20(水) 19:47 -

引用なし
パスワード
   とわだっこさんはじめまして。
返信していただいてありがとうございます。
早速テレビを視聴できるハーネスを購入し取付けしました。
確かに走行中に映像が途切れることなくなりました。
しかしオーディオの表示とタッチパネルによる操作は出来ないままでした。
お気に入りに記憶させてしまえばいいと言われればそれまでですが
表示と操作が可能にすることは不可能なのでしょうか。
またお時間のあるときにでもアドバイス頂ければと思います。
よろしくおねがいします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@p5127-ipbfp302osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

Re:純正HDDナビゲーションシステムについて
 がじゅすだち  - 07/2/14(水) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼トシえもんさん:
>はじめまして。初めて投稿します。
>Gに標準装備のHDDオーディオについてなんですが、
>走行中はTV同様操作が出来なくなるようになっていますが
>リストの表示やタッチパネルでの選曲操作が可能になる方法というのはあるのでしょうか?
>方法があれば教えていただきたいのでどうぞよろしくお願いいたします。


パーキングアース線を落としてみてください。

 また、車速パルス線にスイッチを取り付け、操作するときにだけ、
スイッチを落とす方法はいかかでしょうか??
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219210062103.bbtec.net>

Re:純正HDDナビゲーションシステムについて
 サム  - 07/2/20(火) 0:26 -

引用なし
パスワード
   ▼がじゅすだちさん:
>▼トシえもんさん:
>>はじめまして。初めて投稿します。
>>Gに標準装備のHDDオーディオについてなんですが、
>>走行中はTV同様操作が出来なくなるようになっていますが
>>リストの表示やタッチパネルでの選曲操作が可能になる方法というのはあるのでしょうか?
>>方法があれば教えていただきたいのでどうぞよろしくお願いいたします。
>
>
> パーキングアース線を落としてみてください。
>
> また、車速パルス線にスイッチを取り付け、操作するときにだけ、
>スイッチを落とす方法はいかかでしょうか??

配線加工は初心者には難しいかな?
僕はネットで販売している通信プラザさんのキットをつけてます。
全部で3000円くらいでした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@w134054.ppp.asahi-net.or.jp>

260 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8